中学3年生のあなた、高校受験の社会歴史対策は万全ですか?
大化の改新から現代史まで、歴史は膨大な知識を要求されます。
本記事では、株式会社Osaka-Childが推奨する40代母親の中学3年生の子どもの受験勉強を支えるための戦略をご紹介。
大化の改新の重要性とその影響を、分かりやすく徹底解説します。これを読めば、歴史の得点源を確実に増やすことができるはずです。
監修者
株式会社Osaka-Child所属 精神科医
- 名前: 川村恵子
- 出身地: 福岡県
- 最終学歴: 京都大学医学部 精神神経学専攻
- 専門分野: 精神病理学、ストレス管理、認知療法
- 職歴: 京都大学医学部附属病院精神科勤務(10年)、独立後、大阪で精神科クリニックを開設
専門分野について一言: 「心の健康は全身の健康へとつながります。一人ひとりの心の声を大切にしたいと思っています。」
株式会社Osaka-Child所属 精神科医&塾マネージャー
名前:伊藤 智哉(いとう ともや)
職業:精神科医 / 塾マネージャー
経歴:
わたしは、大阪市にある株式会社Osaka-Childで活動する精神科医兼塾マネージャーです。大阪大学医学部を卒業後、精神医学の道を志し、国内外の研修を経て、豊富な臨床経験を積みました。専門は児童・青少年の精神健康で、特に学習障害、ADHD(注意欠陥・多動性障害)、不安障害を持つ子どもたちへの支援に注力しています。
医師としての職務を全うする一方で、中学3年生を対象とした進学塾のマネジメントも手掛けています。この塾では、学業だけでなく、生徒一人ひとりの心の健康も重視しており、智哉は精神科医としての知見を活かし、生徒たちが精神的にも健全に成長できるような環境を提供しています。
わたしたちのアプローチは、学習指導に留まらず、生徒たちの自己肯定感を高め、ストレス管理能力を養うことにも焦点を当てています。これにより、生徒たちは学業のプレッシャーに負けず、健康的な学生生活を送ることができます。
株式会社OsakaChildの中学3年生の高校受験オンライン塾を受ける
大化の改新|中大兄皇子たちのクーデター
7世紀中ごろ、朝鮮半島では緊張がたかまっていたが、日本の国内では、豪族同士のあらそいから、蘇我氏が独裁的な権力をもつようになり、その勢力は天皇をもしのぐほどになっていました。
まわりからの信望のあつかった聖徳太子の子である山背大兄王を自害させるなど、みずからの勢力をおびやかす者を排除していったことで、朝廷内の蘇我氏にたいする不満が高まっていきました。
645年、中大兄皇子は中臣鎌足(のちの藤原鎌足)らとともに、秘密に計画をねり、武力で蘇我氏をたおし、政権をにぎりました。
大化の改新を主導した中大兄皇子と中臣鎌足
中大兄皇子
- 626~671年。父は舒明天皇。母は皇極(斉明)天皇。中臣鎌足らとともに大化の改新をすすめた指導者
中臣鎌足
- 614~669年。中大兄皇子らとともに大化の改新をすすめた指導者。臨終にさいして、藤原姓をたまわった。平安時代にさかえた藤原氏。
改新の詔|具体的な4つの指針
中大兄皇子は、遣唐使がもたらした唐の律令による政治をとり入れようとし、蘇我氏をたおした翌646年に、改新の詔として、4つの指針をしめしました。
改新の詔
- 今まで皇族や豪族が私有していた土地と人民をすべて国家のものとする(公地公民)
- 全国を国・郡・里にわけ、国司・郡司の制度をつくる。郡の付近を畿内とする。
- 全国人民の戸籍と計帳(調・庸の課税台帳)をつくり、田を割り当てて耕作させる。(班田収授法)
- 古い税制を改め、田の面積による課税や戸別の税をとることにする。
豪族と貴族のちがい
一般に豪族とは、地方で大きな権勢のある者をさしてよびます。
ポイント
貴族とは、律令制施行以後、五位以上の官人とその家族をとくに貴族とよび、血縁が重んじられ、政治的経済的特権があたられた世襲の支配階級をいいます。
しかし、この指針が実現していくには、さらに50年余りの年月をようしました。またこのときはじめて「大化」という元号がつかわれたので、この一連の改革を大化の改新といいます。
元号とは
中国において皇帝が時間を支配するという思想から、漢の武帝がはじめたもので、日本では、645年を大化元年としたのが最初と考えられています。701年(大宝元年)からは連続して今日までつづいています。明治以前は、同一の天皇の時代に祥瑞や災害・迷信などでしばしば変えることがありましたが、明治以後は、一世一元といって、1人の天皇には1つの元号のみを使用することになっています。
壬申の乱|古代最大の内乱
大化の改新のあと、朝鮮半島の百済をたすけるために、中大兄皇子は大軍をおくりましたが、663年白村江の戦いで、唐・新羅軍にやぶれ、以後日本は半島から撤退しました。
ポイント
その後西日本の防備をかため、都を大津にうつした中大兄皇子は、即位して天智天皇となり、全国の戸籍をつくるなど国内の政治に力を入れました。
天智天皇の死後、あとつぎをめぐる争いが、天皇の弟大海人皇子と天皇の子大友皇子の間でおこり、豪族たちも2つにわかれ、畿内を中心にした大戦乱となりました。
これを壬申の乱といいます(672年)。
大海人皇子(天武天皇)とは
631年?~686年。父は舒明天皇。母は皇極(斉明)天皇、兄は中大兄皇子(天智天皇)
この戦いで勝利した大海人皇子は、天武天皇となり、天皇の祖先や日本の歴史を整理してまとめる仕事をめいじるなどして、(のちの古事記、日本書紀になる)、天皇の地位をたかめ、あたらしい天皇中心の政治体制を強力につくりあげていきました。
万葉集
皇(すめらぎ(=天皇))は神にしませば、天雲の雷の上に いほりせるかも
と天皇は神として歌われる存在となりました。
天武天皇の死後、皇后が即位して持統天皇となりました。
ポイント
都を飛鳥の地より北方の大和三山の中にうつし、藤原京としました。
藤原京は、中国の都城制度を模範とし、碁盤目状の道路を整備した日本初の本格的な都となりました。「日本」という国号をさだめたのも、この時代でした。
壬申の乱はほんとうにあったのか?
壬申の乱は戦前は学校教育にふくまれていませんでした。壬申の乱は教科書から削除されていた時期がありました。戦前の国史教育では、天皇家はあらそわないことになっていたためでした。
まとめ|天皇中心国家の基礎となった「大化の改新」
高校受験を控えた中学3年生のあなたとそのご家族に向けて、大化の改新の重要ポイントを徹底解説いたしました。この記事を通じて、大化の改新が日本の歴史における転換点であること、そしてそれが後の政治・社会・文化に与えた影響を理解していただけたなら幸いです。古代史だけでなく、中世史、近現代史といった他の時代にも焦点を当てた記事を用意していますので、ぜひそちらもご覧ください。
株式会社Osaka-Childは、40代の母親の中学3年生のお子さまの高校受験を全面的にサポートするための情報を提供しています。歴史の学習は一朝一夕にはいかないものですが、この記事が皆さんの学習の一助となり、目指す高校への合格につながることを心から願っています。
株式会社OsakaChildの高校受験の社会歴史古代が分かる関連記事
【中学3年生高校受験対策】受験社会歴史|歴史のはじまりと4大文明の解説|株式会社Osaka-Childの40代母親の中学3年生受験徹底ゼミ
【中学3年生高校受験対策】社会歴史|古代文明をわかりやすく6つの文明解説|株式会社Osaka-Childの40代母親の中学3年生受験徹底ゼミ
【中学3年生高校受験対策】社会歴史|古代文明で生まれた3つの宗教を徹底解説|株式会社Osaka-Childの40代母親中学3年生の子どもの受験徹底ゼミ
【中学3年生高校受験対策】社会歴史|縄文・弥生時代の土器・生活・遺跡を徹底解説|株式会社Osaka-Childの40代母親の中学3年生受験徹底ゼミ
【中学3年生高校受験対策】社会歴史|高校受験の社会で国のはじまりや邪馬台国を徹底解説|株式会社Osaka-Childの40代母親の中学3年生受験徹底ゼミ
【中学3年生高校受験対策】社会歴史|高校受験の社会の古墳時代を徹底解説|株式会社Osaka-Childの40代母親の中学3年生の子ども受験徹底ゼミ
【中学3年生高校受験対策】社会歴史|高校受験の社会の大和政権を徹底解説|株式会社Osaka-Childの40代母親の中学3年生の子ども受験徹底ゼミ
【中学3年生高校受験対策】社会歴史|高校受験の古代隋と大宝律令を徹底解説|株式会社Osaka-Childの40代母親の中学3年生の子ども受験徹底ゼミ
【中学3年生高校受験対策】社会歴史|高校受験の聖徳太子とその政治を徹底解説|株式会社Osaka-Childの40代母親の中学3年生の子ども受験徹底ゼミ
【中学3年生高校受験対策】社会歴史|高校受験で古代の律令国家を徹底解説|株式会社Osaka-Childの40代母親の中学3年生の子ども受験徹底ゼミ
【中学3年生高校受験対策】社会歴史|高校受験で奈良時代を徹底解説|株式会社Osaka-Childの40代母親の中学3年生の子ども受験徹底ゼミ
【中学3年生高校受験対策】社会歴史|高校受験の飛鳥文化と天平文化を徹底解説|株式会社Osaka-Childの40代母親の中学3年生の子ども受験徹底ゼミ
【中学3年生高校受験対策】社会歴史|高校受験の平安時代と平安京を徹底解説|株式会社Osaka-Childの40代母親の中学3年生の子ども受験徹底ゼミ
【中学3年生高校受験対策】社会歴史|高校受験の摂関政治を徹底解説|株式会社Osaka-Childの40代母親の中学3年生の子ども受験徹底ゼミ
【中学3年生高校受験対策】社会歴史|高校受験の国風文化と遣唐使を徹底解説|株式会社Osaka-Childの40代母親の中学3年生の子ども受験徹底ゼミ