3歳の子どもの幼稚園選び|堺市北区幼稚園紹介 40代母親の子どもの保育園・幼稚園・子ども園選び方 40代母親子育て・40代女性の人生の悩み

40代母親の3歳の子どもの堺市北区幼稚園紹介 ㉓|新金岡こども園

不登校・発達障害・アダルトチルドレン・うつ病支援

refusal-reintegration-support

refusal-reintegration-support

臨床心理士・パーソナルトレーナー(理学療法士) 中島ルカ

不登校復学支援カウンセラー 中島ルカ 支援事業20年。1,500人の不登校のお子さまと母親に接する。 復学率100%。 臨床心理士(カウンセラー)・理学療法士(PT)を有し 母親とお子さまをメンタルと身体の両方から自然体を導き不登校をきっかけに人生を好転させる専門家。

sakai-shikanaokakodomoen-kindergarten

開設年月 昭和43年9月
園庭面積 604平方メートル
延床面積 1,617.28平方メートル
建物構造 鉄骨造

  • 開所時間:午前7時30分から午後7時まで
    (ただし、午後6時30分から午後7時まで利用する園児がいない場合は、午後6時30分まで)
  • 受入年齢:57日目から小学校就学児未満
  • 入園定員数:155人

事業状況

事業名

延長保育

有無

内容

時間帯 生活保護世帯・
市町村民税非課税世帯
その他の世帯
午後6時30分から午後7時まで 日額 200円
月額 2,000円
日額 500円
月額 5,000円
午前7時30分から午前9時まで
午後5時から午後6時30分まで
日額 100円 日額 200円

※午前7時30分から午前9時まで及び午後5時から午後6時30分までの時間帯については、保育短時間認定の方が対象です。

事業名

特別支援教育・保育

有無

内容

子ども一人一人のちがいを認めあい、共に育ち合う教育・保育をめざします。

事業名

一時保育

有無

事業名

地域子育て支援センター

有無

こども園の方針

みーんなだいすき、笑顔でつながろう!

  • 恵まれた環境を取り入れ、五感が育つ教育・保育内容の充実
  • 0~5歳児、年齢をこえたつながりある教育・保育の実践
  • 民間園、小学校と交流を通して連携し、育ちと学びをつなげる
  • 子育て支援の拠点として地域と関わり、ともに子育てをする

こども園の1日

時間帯 保育内容
午前7時30分から 順次登園、健康観察、持ち物整理、自由遊び
午前9時 0・1・2歳児は朝のおやつを食べる。食べた後は戸外または室内遊び
午前9時45分 朝の集会、その日の誕生児紹介、体操など身体づくり
午前10時 各年齢別教育・保育(年齢の発達に合わせた活動ににとりくむ)
午前11時から 食事の準備・食事・片付け・歯みがき
正午過ぎ 自由あそび
午後0時30分から 午睡(0歳から4歳児)をします。5歳児はクラス別教育・保育(夏期は休息を実施)
午後3時から 午睡よりめざめ、おやつ準備、おやつを食べる。
午後4時から 戸外または室内で自由遊び
午後5時から 順次降園
午後6時30分から7時 延長保育

こども園の年間行事

行事内容
4月 入園式、クラス懇談会、内科健診
5月 春の戸外保育、家庭訪問、交通安全教室、
保育参観(2から5歳児)
6月 保育参加(0、1歳児)、夕べのつどい、お楽しみ会、消防訓練、歯科健診、
3から5歳児健診(耳鼻科、眼科)、3から5歳児検査(検尿、聴力、視力)
7月 七夕、プールあそび、5歳児フェスティバル
8月 プールあそび、お楽しみ会
9月 クラス懇談会(5歳児)、視力検査、運動あそび(1、2歳児)
10月 運動会(3から5歳児)、秋の戸外保育、お楽しみ会、個人懇談(2から5歳児)
11月 うたとごっこの会(2、3歳児)、焼きいも、歯科健診、内科健診、消防訓練
12月 もちつき、うたとごっこの会(4、5歳児)
1月 お正月遊び、個人懇談(0、1歳児)、保育参観(0、1歳児)、つくってあそぼう
2月 内科健診、小学校見学、つくってあそぼう
3月 おわかれ遠足(5歳児)、クラス懇談会(0から4歳児)、おわかれ会(0から5歳児)、
修了式(5歳児)、耳の話

令和6年度園の様子

春の遊びの様子

園内のビオトープの様子です。

ビオトープには、チューリップがたくさん咲いています。メダカも元気に泳いでいます。

交通安全教室の様子です。

3歳児から5歳児までが、おまわりさんから、交通ルールを教えてもらいました。

5歳児が玉ねぎを育てました。

5歳児が、昨年度から育てていた玉ねぎを収穫して大きさや重さを調べました。

令和5年度のこども園の様子

園庭で遊んでいる様子

0歳児が花を見ています。

季節ごとに咲く花を、見ています。(0歳児)

3歳児が遊具で遊んでいます。

バランスをとりながら遊具を楽しんでいます。(3歳児)

夏の遊びの様子

氷であそんでいます。

氷あそびをしています。氷の感触に興味を持って楽しんでいました。(0歳児)

容器などで水をすくってあそんでいます。

容器などで水をすくってあそんでいます。水の落ちる様子や、水面にあたる様子なども楽しんでいます。(2歳児)

プールに入っています。

プールに入っています。水の中を歩いたり、ワニ歩きをしたり、顔をつけたりして遊んでいます。(4歳児)

秋の遊びの様子

砂場であそんでいます。

スコップをしっかりと握って、砂をすくったり、砂の感触を楽しんだりしています。(1歳児)

虫探しをしています。

葉っぱや土の中にいる虫など、じっくりと見て探しています。見つけるとどんな虫なのかみんなで調べたりしています。(3歳児)

走り縄跳びや、踊りを踊っています。

毎日積み重ねてきた走り縄跳びや『これがにほんのおまつりさ』を曲に合わせて踊っています。(5歳児)

冬の遊びの様子

鏡餅をかざっています。

2024年が始まりました。園でついた餅で鏡餅を作り玄関に飾っています。飾りは5歳児がLaQで作りました。こども園をいつも見守ってくれている、かなお君が来てくれ、大喜びで新年の挨拶をしました。

0歳児と1歳児が風船や絵合わせで遊んでいます。。

0歳児と1歳児は風船つきや絵合わせをして遊びました。風船の動きに合わせて体を動かしたり、椅子に座って集中してカード遊びをしています。

2歳児から5歳児までが絵合わせや紙相撲、こま回しをしています。

2歳児から5歳児は、絵合わせやかるたにすごろく、こまやお手玉などお正月ならではの遊びを楽しみました。

その他

  • 冷暖房完備(0・1歳児は床暖房設備があります。)
  • 日々の給食、おやつは、必要な栄養量を基本に、栄養士が毎月献立表を作成し、現場で調理しています。また、クッキング、やきいも、もちつき、食育ニュースの掲示など、食育につながる活動を工夫し、食べること大好きな子ども育てをしています。
  • 年少児への思いやりの気持ちや、年長児へのあこがれの気持ちをが育つよう、0~5歳児のつながりを大切に異年齢交流をしています。
  • 近くにはたくさんの公園があり、散歩や公園でのあそびを通して、地域の自然を楽しんでいます。
  • 地域の民間保育園や関係機関との連携を図り、交流も進めています。
  • 子育て支援の一環として、マイ保育園事業や育児相談、園庭開放に取り組み、地域の方が気軽にこども園にきていただけるよう努めています。

園庭開放(10時から11時)

令和6年度の園庭開放は以下の日程で行います。

日付 内容 備考
6月19日(水曜日) 2歳児と室内あそび 【要予約】
7月17日(水曜日) 1歳児と室内あそび 【要予約】
7月29日(月曜日) 水あそび 【要予約】
8月5日(月曜日) 水あそび 【要予約】
8月21日(水曜日) 1歳児と室内あそび 【要予約】
9月18日(水曜日) 0歳児と園庭あそび
10月16日(水曜日) 3歳児と園庭あそび
11月20日(水曜日) 育児講座『冬の元気な過ごし方』 【要予約】
12月18日(水曜日) 制作『カレンダー作り』 【要予約】
1月15日(水曜日) お正月あそび 【要予約】
2月19日(水曜日) 『触れ合いあそび』 【要予約】
3月12日(水曜日) 園庭自由あそび
  • 時間は10時から11時です。
  • 予約は先着10組とさせて頂きます。
  • 子育てなどで、不安や心配なことがありましたら電話にてご相談お受けしています。平日10時から16時
  • TEL: 072-251-1506

ぽかぽか広場(10時から11時)

日付 内容
6月22日(土曜日) 【要予約】
9月28日(土曜日) 【要予約】
10月26日(土曜日) 【要予約】
11月9日(土曜日) 【要予約】
12月21日(土曜日) 【要予約】

遊戯室で、手あそびや絵本等を一緒に楽しみたいと思います。

公園広場(大泉緑地公園)

10月31日(木曜日)10時30分から11時30分
事前予約は不要です。
大泉緑地公園(海遊ランド)でおもちゃで遊んだり、紙芝居や絵本の読み聞かせ等をする予定です。
参加お待ちしています。

さかいマイ保育園事業

さかいマイ保育園事業

さかいマイ保育園事業はこちら

7月のリフレッシュ預かりについて

  • 実施日 7月22日 月曜日
  • 6月3日 午後1時より、電話、来園にて受付を開始します。
    電話番号:072-251-1506
    (先着2人まで受け入れ可能です。)
  • リフレッシュ預かりを利用するには、マイ保育園の登録が必要です。
    マイ保育園が未登録の方は、実施日2週間前までに、母子手帳を持参して園に来て頂き、登録・面談を行います。
  • マイ保育園の登録済の方は、実施日1週間前までに申し込んでください。
    マイ保育園登録や、リフレッシュ預かりについて、詳しいことはこども園にお尋ねください。

園へのアクセス

項目 内容
郵便番号 591-8021
住所 大阪府堺市北区新金岡町4-3-1
交通手段(路線名) 地下鉄 御堂筋線
最寄駅/停留所等 新金岡
電話 072-251-1506
ファックス 072-251-2954

新金岡こども園の口コミまとめ

総合評価

新金岡こども園は、子供一人ひとりの発育や性格に合わせた保育を行っており、保護者からの信頼も厚い園です。駅近でアクセスが良く、園庭や施設も充実している点が高く評価されています。

長所と短所

長所

方針・理念

  • 子供の自主性を促し、個々の発育や性格に合わせた保育を行っています。
  • 異年齢交流を通じて、子供たちの社会性や思いやりを育てる方針が取られています。

先生

  • 先生方は明るく、子供たち一人ひとりに合わせた対応をしてくれます。
  • 保護者への対応も丁寧で、連携がしっかり取れていると感じられます。
  • 若い先生からベテランの先生までバランス良く配置されており、指導がしっかりしています。

保育・教育内容

  • 午後の自由時間や個別のオムツはずれ対応など、子供の自主性と個性を尊重した保育が行われています。
  • 運動遊びや運動会など、子供たちが身体を動かす機会も多く提供されています。
  • 給食やおやつも手作りで提供され、アレルギー対応もしっかりしています。

施設・セキュリティ

  • 保護者証の持参が義務付けられており、部外者の侵入を防ぐ対策が取られています。
  • 駅近でアクセスが良く、周辺にはスーパーもあり、帰りに買い物がしやすい立地です。
短所

運営面

  • 保護者の意見があまり取り入れられないと感じる声があり、苦情受付も直接事務室で口頭で伝える必要があるため、話すのが苦手な保護者には不便です。
  • イベントが多く、役員の負担が大きいと感じる保護者もいます。

セキュリティ

  • セキュリティに関しては改善の余地があり、特に登園時や降園時には門が開けっ放しになることがあり、不安を感じる保護者がいます。
  • 裏門の施錠がされていないため、子供が抜け出せる可能性がある点も懸念されています。

アクセス・立地

  • 駅近で便利ですが、駐車場のスペースが少なく、朝の送迎時に混雑することが多いです。立て替え後も改善が不確定です。

保育園について

父母会の内容

  • 基本的に父母会は行われておらず、役員の選出やイベント時の手伝いが中心です。保護者の交流の場として機能しています。

イベント

  • 運動会、遠足、給食試食会、夏祭り、お遊戯会、音楽会など、多彩なイベントがあり、子供たちが多くの経験を積むことができます。

保育時間

  • 開所時間は7時半から18時半まで。必要に応じて前後30分の延長保育が可能です。保護者の勤務状況に応じて柔軟に対応しています。

入園に関して

保育園を選んだ理由

  • 家から近く、見学時に園の雰囲気が良かったため。
  • 保育時間がきちんとしており、駅近で通勤にも便利なため。
  • 手作りの給食やおやつ、アレルギー対応がしっかりしている点が安心材料となりました。

新金岡こども園を選ぶ理由

新金岡こども園は、子供一人ひとりに合わせた柔軟な保育が特徴であり、先生方の対応も良いとの評価が多いです。セキュリティや運営面に課題はありますが、駅近の立地や手作りの給食など、魅力的なポイントが多くあります。保護者の意見が取り入れられる環境が整えば、さらに良い園になることでしょう。

新金岡こども園 公式サイト

株式会社Osaka-Childの小中学生・高校生・発達障害の子どもの不登校克服支援(母親と子ども・学習支援・

refusal-reintegration-support

refusal-reintegration-support

臨床心理士・パーソナルトレーナーの小中学生復学支援・小学生・中学生家庭教育支援・ 不登校母親メンタルサポート

臨床心理士・パーソナルトレーナー(理学療法士) 中島ルカ

不登校復学支援カウンセラー 中島ルカ 支援事業20年。1,500人の不登校のお子さまと母親に接する。 復学率100%。 臨床心理士(カウンセラー)・理学療法士(PT)を有し 母親とお子さまをメンタルと身体の両方から自然体を導き不登校をきっかけに人生を好転させる専門家。

  • この記事を書いた人

臨床心理士・パーソナルトレーナー(理学療法士) 中島ルカ

不登校復学支援カウンセラー 中島ルカ 支援事業20年。1,500人の不登校のお子さまと母親に接する。 復学率100%。 臨床心理士(カウンセラー)・理学療法士(PT)を有し 母親とお子さまをメンタルと身体の両方から自然体を導き不登校をきっかけに人生を好転させる専門家。

-3歳の子どもの幼稚園選び|堺市北区幼稚園紹介, 40代母親の子どもの保育園・幼稚園・子ども園選び方, 40代母親子育て・40代女性の人生の悩み