3歳の子どもの幼稚園選び|堺市北区幼稚園紹介 40代母親の子どもの保育園・幼稚園・子ども園選び方 40代母親子育て・40代女性の人生の悩み

40代母親の3歳の子どもの堺市北区幼稚園紹介 ㉔|東浅香山こども園

不登校・発達障害・アダルトチルドレン・うつ病支援

refusal-reintegration-support

refusal-reintegration-support

臨床心理士・パーソナルトレーナー(理学療法士) 中島ルカ

不登校復学支援カウンセラー 中島ルカ 支援事業20年。1,500人の不登校のお子さまと母親に接する。 復学率100%。 臨床心理士(カウンセラー)・理学療法士(PT)を有し 母親とお子さまをメンタルと身体の両方から自然体を導き不登校をきっかけに人生を好転させる専門家。

sakai-higashiasakayama-kodomoen-kindergarten

園の概要

開設年月 昭和46年5月
園庭面積 400平方メートル
延床面積 1352.75平方メートル
建物構造 鉄骨造2階建

開園時間:午前7時30分から午後8時まで
(ただし、午後6時30分から午後8時まで利用する園児がいない場合は、午後6時30分まで)

受入年齢:57日目から小学校就学児未満

入園定員数:133人

事業状況

事業名

延長保育

有無

内容

時間帯 生活保護世帯・
市町村民税非課税世帯
その他の世帯
午後6時30分から午後7時まで 日額 200円
月額 2,000円
日額 500円
月額 5,000円
午後6時30分から午後8時まで 日額 300円
月額 3,000円
日額 1,200円
月額 12,000円
午前7時30分から午前9時まで
午後5時から午後6時30分まで
日額 100円 日額 200円

※午前7時30分から午前9時まで及び午後5時から午後6時30分までの時間帯については、保育短時間認定の方が対象です。

事業名

特別支援保育

有無

内容

一人ひとりの子どもを大切にする保育の中で一人ひとりの子どもの良いところを見つめ合い、友だちの中で認め合い、共に育っていくことを目指しています。

事業名

一時保育

有無

事業名

地域子育て支援センター

有無

こども園の方針

「みたい」「しりたい」「やってみたい」みんなで育ちあう東浅香山こども園

  • 自尊感情を育てながら子どもの主体性を育てる保育をする。
  • 楽しんで身体を動かし、心の健康と体力の向上を図り、しなやかな体を育てる。
  • 小学校と連携し学びと育ちを接続する。
  • 地域とのつながりを深める。

こども園の1日

時間帯 教育・保育内容
午前7時30分から 順次登園、健康観察、持ち物整理
午前9時 3歳児未満は朝のおやつ
(3.4.5歳児 教育標準時間 午前9時~午後1時)
午前9時30分 集会、年齢別教育・保育
午前11時15分から 食事の準備、食事、片づけ、歯みがき
午後0時45分から 午睡(年齢ごとで睡眠時間は異なる)
午後3時から おやつ・あそびなど
(1号認定の子どもは午後1時~午後5時一時預かりあり)
午後5時から 順次降園
午後6時30分から午後8時まで 延長保育

こども園の年間行事

行事内容
4月 入園式・クラス懇談会(0~5歳児)・内科健診・聴力検査(3~5歳児)・交通安全教室
5月 お弁当の日(3~5歳児)・ 保育参観(4・5歳児)・個人懇談・消防訓練
視力検査
6月 ぞうぐみおたのしみ保育(5歳児)・保育参観(0~3歳児)・交通安全教室
眼科健診(3~5歳児)・耳鼻科健診(3~5歳児)・尿検査(3~5歳児)
歯科健診(0歳児)・虫歯予防デー
7月 七夕のつどい・プールあそび
8月 うきうき夏祭り
9月 運動会(2~5歳児)
10月 戸外保育(3~5歳児)・保育参観(0・1歳児)・個人懇談(0・1歳児)・育児講座
11月 やきいも・個人懇談(2・3歳児)・内科健診・歯科健診・育児講座
12月 みんなの発表会(2~5歳児)・もちつき・個人懇談(4・5歳児)
1月 お正月あそび・つくってあそぼう・保育参観(0.1歳児)・クラス懇談会(0~4歳児)
交通安全教室(5歳児)
2月 5歳児おわかれ遠足・新規児面接・内科健診
3月 おわかれ会・修了式

さかいマイ保育園

さかいマイ保育園の登録もお待ちしています。(詳細はこちら)

その他

  • 平成27年12月から新園舎です
  • 0・1歳児保育室は床暖房あり。
  • 園庭は一年中、陽当たりが良いです。
  • 食物アレルギーのお子さんは医師の意見書のもとに除去食を行っています。
  • 毎月、身体計測、災害避難訓練を実施しています。
  • 園庭開放・あそぼう会・公園ひろば(さくらっこ)・育児講座・地域活動事業、育児相談を行っています。
  • 気軽に子育ての悩みを相談してください。

令和6年度のこども園の様子

春の園児たちの様子

令和6年度スタート

春の花々に囲まれて、令和6年度がスタートしました。新しいお友だちも増えて、とても賑やかです。

こいのぼり

園児の足型やセロファン、格子編みや絞り染めなど様々な素材や技法を使ってこいのぼりを作りました。

春の自然

今年もだんごむしを探して手に乗せたり、観察して楽しんでいます。また、アゲハ蝶の幼虫が葉を食べて大きくなり、さなぎになり、成虫になって飛んでいくのを、心待ちにしている姿も見られます。散歩に出かけると、シロツメクサが一面に咲いていました。様々な虫や草花に触れ、春の自然を満喫しています。

冬の園児たちの様子

もちつき

もちつきをしました。もち米がおこわになり、柔らかいお餅になっていく様子をみんなで見ました。園児たちも実際に餅つきを経験したり、小さな園児は餅つきごっこを楽しみました。

新年

令和6年がスタートしました。本年も、園児たちと元気いっぱい、楽しい経験をたくさんしていきたいと思います。

正月あそび

凧あげ、こま回し、かるた、絵合わせなどの正月あそびを楽しみました。

秋の園児たちの様子

運動会

秋晴れのもと、運動会を開催しました。

戸外保育

大型バスの乗って、大泉緑地へ出かけました。遊具で遊んだり、どんぐりを拾ったり、秋の自然に触れながら保育教諭や友だちと一緒にたくさん遊びました。お家の方に作ってもらったお弁当を、とても嬉しそうに食べていました。

やきいも

さつまいもを収穫して、やきいもをしました。出来立てのやきいも、ホクホクして、甘い香りで、とても嬉しそうに食べていた子どもたちです。

夏の園児たちの様子

七夕

笹に、園児たちが作った飾りや短冊を結びました。子どもたちから「飾りのトンネルや!」という声が聞かれました。

夏のあそび

水鉄砲、泥んこ、色水あそびなどを楽しんでいます。

とうもろこしの皮むき

園児たちが、給食の食材で使うとうもろこしの皮むきをしました。

春の園児たちの様子

園庭で遊ぶ姿

身体をたくさん動かして、好きな遊びを存分に楽しんでいます。

だんごむしを探す園児

花壇をのぞきこんで、大好きなだんごむしを探しています。

こいのぼり制作

切ったり、貼ったり、描いたり、塗ったり、色々な方法でうろこを彩り、こいのぼりを作りました。(4歳児)

園へのアクセス

項目 内容
郵便番号 591-8042
住所 大阪府堺市北区大豆塚町1丁25番地4
交通手段(路線名) JR阪和線
最寄駅/停留所等 浅香もしくは堺市
電話 072-252-4700
ファックス 072-252-2019

東浅香山こども園の口コミまとめ

総合評価

東浅香山こども園は、公立のこども園で、全体的に標準的な保育が受けられます。先生方の人数がしっかり確保されており、子ども一人一人に向き合ってくれる環境です。保育時間が長く、季節ごとの行事も豊富にありますが、園庭の広さや施設の古さに関する指摘もあります。

長所と短所

長所

方針・理念

  • 各学年に応じた遊び、運動、音楽の活動が充実しており、子供たちの成長を見守る教育方針がしっかりしている。
  • 自由遊びの時間も多く、子供たちがのびのびと過ごせる環境が整っている。

先生

  • 先生の人数がきちんと確保されており、公立園としての安定した人員配置が安心できる。
  • 先生方は明るく元気で、保護者にも親しみやすい。細やかな対応をしてくれる先生が多い。

保育・教育内容

  • 保育時間が長く、月曜日から土曜日まで同じ時間で預かってくれるため、働く保護者にとって利用しやすい。
  • 季節行事が豊富で、子供たちがさまざまな体験を通じて成長できる環境が提供されている。

施設・セキュリティ

  • 防犯カメラや門の施錠がしっかりしており、安全対策が行われている。
  • 定期的に避難訓練も実施されており、子供たちの安全に対する配慮が見られる。

アクセス・立地

  • 住宅街の中にあり、静かで落ち着いた環境。
  • 専用の駐車場があり、送迎がしやすい。
短所

施設・セキュリティ

  • 建物が古く、現在は仮園舎での保育が行われているため、施設の狭さや暑さが気になるという意見もある。
  • 駐車場が狭く、混雑時には駐車が難しい。

アクセス・立地

  • 駅からやや離れているため、徒歩での通園には不便を感じる場合がある。
  • 周囲の道路が狭く、交通量が多いため、送迎時には注意が必要。

保育園について

父母会の内容

  • 保護者会があり、役員や各委員を担当することがあります。父母会は定期的に開催され、保護者同士の情報交換の場となっています。

イベント

  • 季節行事が豊富で、参観日、運動会、発表会などが開催されます。年齢に応じて楽器や体操などの取り組みもあり、子供たちの成長を実感できるイベントが多いです。

保育時間

  • 開所時間は7:30からで、保護者の勤務状況に応じて保育時間が決まります。通常保育は6:30まで、延長保育は7:00までで、当日の対応も可能です。

入園に関して

保育園を選んだ理由

  • 保育時間がきちんとしており、園内で手作りの給食が提供されている点が決め手となりました。また、公立園であるため、先生の人数が確保されている点も安心材料となりました。

東浅香山こども園を選ぶ理由

東浅香山こども園は、安定した保育環境と豊富な行事が特徴のこども園です。先生方の親しみやすさや子供たちへの細やかな対応が評価される一方で、施設の古さやアクセスの不便さに関する意見もあります。安全対策や保護者会の活動も整っており、子供たちが安心してのびのびと過ごせる環境が整っています。

東浅香山こども園 公式サイト

株式会社Osaka-Childの小中学生・高校生・発達障害の子どもの不登校克服支援(母親と子ども・学習支援・

refusal-reintegration-support

refusal-reintegration-support

臨床心理士・パーソナルトレーナーの小中学生復学支援・小学生・中学生家庭教育支援・ 不登校母親メンタルサポート

臨床心理士・パーソナルトレーナー(理学療法士) 中島ルカ

不登校復学支援カウンセラー 中島ルカ 支援事業20年。1,500人の不登校のお子さまと母親に接する。 復学率100%。 臨床心理士(カウンセラー)・理学療法士(PT)を有し 母親とお子さまをメンタルと身体の両方から自然体を導き不登校をきっかけに人生を好転させる専門家。

  • この記事を書いた人

臨床心理士・パーソナルトレーナー(理学療法士) 中島ルカ

不登校復学支援カウンセラー 中島ルカ 支援事業20年。1,500人の不登校のお子さまと母親に接する。 復学率100%。 臨床心理士(カウンセラー)・理学療法士(PT)を有し 母親とお子さまをメンタルと身体の両方から自然体を導き不登校をきっかけに人生を好転させる専門家。

-3歳の子どもの幼稚園選び|堺市北区幼稚園紹介, 40代母親の子どもの保育園・幼稚園・子ども園選び方, 40代母親子育て・40代女性の人生の悩み