3歳の子どもの幼稚園選び|堺市北区幼稚園紹介 40代母親の子どもの保育園・幼稚園・子ども園選び方 40代母親子育て・40代女性の人生の悩み

40代母親の3歳の子どもの堺市北区幼稚園紹介 ⑪|幼保連携型認定こども園五ヶ荘保育園

不登校・発達障害・アダルトチルドレン・うつ病支援

refusal-reintegration-support

refusal-reintegration-support

臨床心理士・パーソナルトレーナー(理学療法士) 中島ルカ

不登校復学支援カウンセラー 中島ルカ 支援事業20年。1,500人の不登校のお子さまと母親に接する。 復学率100%。 臨床心理士(カウンセラー)・理学療法士(PT)を有し 母親とお子さまをメンタルと身体の両方から自然体を導き不登校をきっかけに人生を好転させる専門家。

sakai-gokashou-kindergarten

sakai-gokashou-kindergarten

sakai-gokashou-kindergarten

sakai-gokashou-kindergarten

sakai-gokashou-kindergarten

sakai-gokashou-kindergarten

目次

園長あいさつ

乳幼児期は人間形成の基礎となるとても重要な時期です。
その大切な時期の子どもたちが五ヶ荘保育園でたくさんの愛情を受け、豊かな経験を積み、『自分が好き』だという『自己肯定感』を持った子に育ってほしいと願っています。
また在園の方だけでなく、地域の皆様にも広く活用していただける園を目指しています。
そのためにも私たち職員一人ひとりが、『笑顔』『愛情』『感謝』を忘れず、日々成長していかなければと思っています。

園長  辻 美代子

五ヶ荘保育園 園歌

作詞:三浦 正明 作曲:川原 直美

1.大きな 大きな 桜の木
あの子も この子も のびてゆく
みんな なかよし 元気な子
たのしい 五ヶ荘保育園

2.お花と緑にかこまれて
あの子もこの子ももわらってる
みんな なかよし やさしい子
たのしい 五ヶ荘保育園

保育方針

・信頼できる大人との関わりを通して、基本的な生活習慣が身につくよう丁寧に関わる。
・主体的な遊びと豊かな体験を通して、学び成長する環境を整える。

保育目標

target

保育内容

~大切にしていること~

ピラミッド・メソッド

method
Cito(オランダ政府教育評価機構・1999年に民営化)によって開発された教育法『ピラミッド・メソッド』を教育のベースとしています。
ピラミッド・メソッドは以下の4つの基礎石(基本概念)を土台とし、子どもたちの『自律(自己コントロール)』を育てる教育法です。
オランダ・ドイツ・アメリカなど世界でも広く用いられています。
当園では関連機関の方を講師に招き、年に数回園内研修を行い職員のスキルアップに努め、2013年にはオランダCitoより『ピラミッド・メソッド指定園』の認定をいただきました。

4つの基礎石

4つの基礎石

家庭的な雰囲気

concept01
子どもが家庭に代わって一日の大半を過ごす保育園でも落ち着き、安心して過ごせるよう家庭的で温かい環境づくりに努めています。
ソファーや天蓋を使用したり、季節のディスプレイを飾るなど、子どもや保護者の方はもちろん、わたしたちスタッフも居心地の良い空間づくりを大切にしています。

主体的な「遊び」から学ぶ

concept02

 

 

 

 

 

 

「遊び」が乳幼児期の子どもにとっての学習と考えています。子どもは遊びを通していろいろなことを学んでいきます。

年齢や発達にあった遊びの環境を整え、心理的に「寄り添い」、時には「距離をとり」子どもたちの主体的な遊びをサポートすることを大切にしています。

食育

食育

 

 

 

 

 

 

「食べる」ことは子どもの発達にとって大変重要です。園での昼食やおやつを美味しく食べられるように工夫しています。

~0~2歳児(乳児クラス)編~

育児担当制

乳児期に個人的に丁寧に育児され、基本的な生活習慣が形成されることで秩序が身につき、自律(自己コントロール)の心が育ちます。当園では、乳児期の子どもとの関わりを担当制で行っています。「食事」「睡眠」「排泄」等の生理的欲求に対して可能な限り同じ保育士が関わることで、保育士と子どもとの信頼関係が築け、子どもたちは安心して過ごすことができます。

「食事」「睡眠」「排泄」

 

 

 

 

わらべうた

わらべうた

 

 

 

 

 

子どもとのふれあいの一つに、わらべうたがあります。子どもは慣れ親しんだ声で、同じうた・あそびを何度もくり返してあそぶ事が大好きです。信頼出来る大人の優しい声で唄うわらべうたに、子どもは安心し心地よさを感じます。子ども一人一人とより深い信頼関係を築き、たくさんの触れ合いの時間を大切にしていきたい為、わらべうたあそびを取り入れています。

あそび

乳児クラスでは、子どもの月齢や発達に応じたあそびを提供する為に、手や指を主に使う『微細あそび』と、体を動かす『粗大あそび』をバランスよく取り入れています。大人があそび方を教えるのでは無く、見本となって一緒にあそび、子どもの「やりたい」という気持ちを引き出す様にしています。「出来た」という気持ちに共感し、「もっとやりたい」の意欲をあそびを通して育てています。

あそび

 

 

 

 

~3~5歳児(幼児クラス)編~

プロジェクト保育

3~5歳児の保育のひとつの柱として、『プロジェクト保育』を行っています。
プロジェクト保育とは3~5歳児までが1~2ヶ月ごとに設定された「テーマ」に沿って、遊びと体験を通し身近なものから抽象的なものの概念を主体的に学べるプログラムです。
「数」「水」「衣服」など子どもにとって身近なものがテーマになっています。
保育者が一方的に教えるのではなく、子どもたちとの会話(やりとり)を大切にしています。
1つのテーマを4つの段階に分けて進めていきます。

  • 【1段階】方向づけ(テーマの方向づけ・導入)
  • 【2段階】見本を見せる(テーマを示して、保育者が主体となって遊びを導く)
  • 【3段階】理解を広げる(2週目で取り組んだものを子どもたちが主体となって遊びを広げる)
  • 【4段階】理解を深める(テーマについてさらに遊びを展開し発展させる)

プロジェクト保育

 

 

 

 

サークルタイム

サークルタイム

朝と帰りに気持ちをほっとさせる時間。その日の活動の導入を行ったり、子どもたち一人ひとりの聴く場として大切にしています。
円形に座り、保育者が同じルートで子どもに視線を向けることにより、安心感がうまれ保育者や友だちの話を落ち着いて聞いたり、自分の気持ちを主体的に話すことができます。

 

プランニングボード

プランニングボード当園では子どもたちが主体的に遊びを選択することを大切にしています。そして子どもたちがその選択を意識して行うことが大切だと考えています。そこで3~5歳児クラスではプランニングボードを使用しています。
ボードにその時用意されている遊びの写真やイラストが描かれています。そこに自分の名前のプレートを貼ってからその遊びに入ります。遊びによって人数制限があるため落ち着いて遊べたり、自分で選択することでその遊びに対する子どもの意識も高くなります。

幼児教室

幼児教室

 

 

 

 

 

 

幼児クラスになると、月に数回外部から専任の講師を招き、体育・絵画造形・音楽リトミックの時間があります。どの教室も子どもたちの「やりたい‼」という意欲、「できた‼」という自信が持てることを大切にしいます。5歳児はサッカー教室も行っています。

園内マップ

0才 ひよこ

0才 ひよこ

1才 こぐま

1才 こぐま

2才 あひる

2才 あひる

3才 りす

3才 りす

屋外遊戯場

屋外遊戯場

厨房

厨房

4才 うさぎ

4才 うさぎ

5才 きりん

5才 きりん

遊戯室

遊戯室

スタッフ紹介

【保育士】

保育士

保護者の皆様に安心して大切なお子様を預けていただけるよう、また子どもたちが家庭と同じように「安心」して楽しく過ごすことができるよう、一人ひとりの子どもを大切に丁寧にお世話することを心がけています。また子どもたちが「遊び」を通して、自律(自己コントロール)の力をつけていけるよう環境を整え、「寄り添い」時には「見守る」教育を行っています。

 

 

 

 

【看護師】

看護師

事故や疾病のリスクの高い乳幼児が集団で生活しているため、日々子どもたちの安全と衛生的な環境、健康管理に努めています。また基本的な生活習慣の自立を目指して、子どもたちにわかりやすい方法で自分の体を知り、大切にしてもらえるよう歯みがき指導や手洗い・うがい指導など年齢に応じた保健指導を行っています。乳幼児期に身につけた生活習慣はその子の生涯の基本になると信じて、繰り返し根気よく指導しています。

 

 

 

【栄養士】

栄養士

子どもたち一人ひとりの成長を願い、食べることが「楽しみ!」そして「大好き!」になってもらえるよう日々食事づくりに努めています。また食育指導、野菜の栽培活動等を通して、食べ物を大切にし感謝する気持ちを育てるようにしています。食事を通して、身体だけでなく心も大きく育っていってほしいという気持ちを込めて、日々取り組んでいます。

園で野菜の栽培を行い、収穫したものでクッキングをしたり、お味噌を手作りするなど、子どもたちが食に関心を持てるよう取り組みをしています。また離乳食やアレルギー食についても保護者の方との連携を大切に、一人ひとりに合わせ丁寧に進めていきます。

 

デイリープログラム

schedule

年間行事予定

april
  • 入園式
  • 交通安全教室
may
  • 遠足
  • 消防訓練
  • 保育参観
  • 手洗い・うがい指導
june
  • 歯みがき指導
  • 食育指導
july
  • 夕涼み会
  • 七夕まつり
  • プール開き
  • トイレ指導
august
  • プールあそび
  • プールじまい
september
  • 宿泊保育(5歳児のみ)
  • おじいちゃん・おばあちゃんとあそぼう
october
  • 運動会
  • お弁当給食
  • 遠足
  • やきいも大会
  • 目の指導
  • 芋掘り(5歳児のみ)
november
  • 消防訓練
  • サッカー大会(5歳児のみ)
  • 茶道教室(5歳児のみ)
  • 歯みがき指導
december
  • もちつき大会
  • クリスマス会
  • 手洗い・うがい指導
january
  • お正月・伝承あそび
  • 茶道教室(5歳児のみ)
  • 人形劇観賞
  • 食育指導
  • 交通安全教室
february
  • 節分
  • 生活発表会
march
  • お別れ遠足(5歳児のみ)
  • 修了式&ランチバイキング
  • 卒園式

年度によって変更になる場合があります。

地域子育て支援

スマイル広場

見学 大歓迎

五ヶ荘保育園では 『スマイル広場』 と名づけ、月2~3回地域のお子様と保護者の方への子育て支援を行っています!
同世代のお子様や保護者の方同士の交流、園行事に参加し、お子様も保護者の方も「笑顔」になれる時間を過ごしてください。
園内見学や一時預かり保育、育児相談等も行っています。お気軽にご参加ください。

2024年度 スマイル広場

ベビーDAY(2ヶ月~1歳未満または歩くまでのお子様対象)
5月29 日(水) ママとベビーのお茶会 (定員10名・4/30 10時~要予約)
6月19日(水) お茶会&フリーマーケット(定員10名・5/20 10時~要予約)
7月24日(水) みんなのお茶会(0歳~未就園児まで対象)(定員10名・6/24 10時~要予約)
9月4日(水) 離乳食講座(定員5名・8/5 10時~要予約)
10月9日(水) 絵本の読み聞かせ(定員15名・9/9 10時~要予約)
10月23日(水) ベビーマッサージ(定員5名・9/24 10時~要予約)
12月4日(水) クリスマスを楽しもう!(定員10名・11/5 10時~要予約)
2月19日(水) 離乳食講座 (定員5名・1/20 10時~要予約)

時間はすべて 午前10時~11時となります。

ポイント

  • ママとベビーのお茶会、お茶会&フリーマーケット、みんなのお茶会(1ヶ月前から電話で予約受付 ※定員に達し次第締め切り)お茶を飲みながら子育てや家事のお悩みを共有したり、楽しくお話をしましょう子どもたちには楽しいおもちゃを用意しています♬
    フリーマーケットは誰かの使わなくなった子ども服やおもちゃを使う方に持って帰ってもらえるように用意していますので、お気に入りを見つけたら持って帰ってくださいね!
  • 離乳食講座 (1ヶ月前から電話で予約受付 ※定員に達し次第締め切り)
    保育園で提供している離乳食を試食していただき、離乳食に関するお話をさせてもらいます(^^)/
  • 絵本の読み聞かせ (1ヶ月前から電話で予約受付 ※定員に達し次第締め切り)
    前半は保育園のおもちゃで遊び、後半は『こどものとも社』のお兄さんがたくさん絵本を読んでくれます♪
  • ベビーマッサージ (1ヶ月前から電話で予約受付 ※定員に達し次第締め切り)アロマオイルを使って赤ちゃんのマッサージをします。スキンシップにつながり、リラックスした気持ちになりますよ♬
  • クリスマスを楽しもう! (1ヶ月前から電話で予約受付 ※定員に達し次第締め切り)サンタさんの衣装を着て記念撮影や、クリスマスにちなんだ制作を予定しています

※園内見学は上記の日時以外でも随時行っています。お電話でお問い合わせください。
※平日13~15時、保育教諭による電話または、来園による子育て相談を実施しています。来園の場合は事前にお電話でご予約をお願いします。

2024年度 スマイル広場 トドラーDAY(1歳以上または歩き出した以降~就学前のお子様対象)

2024年度 スマイル広場 トドラーDAY
日付 内容 備考
4月10日(水) 園庭遊び 予約不要
5月15日(水) 園庭遊び 予約不要
6月19日(水) お茶会&フリーマーケット 定員10名・5/20 10時~要予約
6月26日(水) 園庭遊び 予約不要
7月10日(水) 園庭遊び 予約不要
7月24日(水) みんなのお茶会(0歳~未就園児まで対象) 定員10名・6/24 10時~要予約
8月28日(水) 園庭遊び 予約不要
9月18日(水) 園庭遊び 予約不要
10月9日(水) 絵本の読み聞かせ 定員15名・9/9 10時~要予約
11月27日(水) 運動遊びをしよう! 定員10名・10/28 10時~要予約
12月11日(水) サンタと遊ぼう! 定員10名・11/11 10時~要予約
1月15日(水) 園庭遊び 予約不要
2月26日(水) 園庭遊び 予約不要
3月12日(水) おやつを作ろう! 定員10名・2/6 10時~要予約
3月19日(水) 園庭遊び 予約不要

時間はすべて 午前10時~11時となります。
園庭遊び(予約不要)
園庭を開放しますので、自由に遊んでください。お砂遊び、滑り台、三輪車…
自由に楽しく遊びましょう♪ 雨天時は、中止となります。

  • お茶会&フリーマーケット、みんなのお茶会(1ヶ月前から電話で予約受付 ※定員に達し次第締め切り)お茶を飲みながら子育てや家事のお悩みを共有したり、楽しくお話をしましょう
    子どもたちには楽しいおもちゃを用意しています♬
    フリーマーケットは誰かの使わなくなった子ども服やおもちゃを使う方に持って帰ってもらえるように用意していますので、お気に入りを見つけたら持って帰ってくださいね!
  • 絵本の読み聞かせ (1ヶ月前から電話で予約受付 ※定員に達し次第締め切り)前半は保育園のおもちゃで遊び、後半は『こどものとも社』のお兄さんがたくさん絵本を読んでくれます
  • 運動遊びをしよう! (1ヶ月前から電話で予約受付 ※定員に達し次第締め切り)鉄棒・マット・トンネルなど、体を動かして遊べる遊具を用意しています。
    思いっきり体を動かして親子で一緒に遊びましょう
  • サンタと遊ぼう!(1ヶ月前から電話で予約受付 ※定員に達し次第締め切り)クリスマスにちなんだ制作をしたり、サンタと写真撮影も予定しています
  • おやつを作ろう!(1ヶ月前から電話で予約受付 ※定員に達し次第締め切り)親子で簡単に作れるおやつを考えています

※園内見学は上記の日時以外でも随時行っています。お電話でお問い合わせください。
※平日13~15時、保育教諭による電話または、来園による子育て相談を実施しています。来園の場合は事前にお電話でご予約をお願いします。

2024年度 スマイル広場 大人のリフレッシュ講座

五ヶ荘保育園では、ママはもちろん女性がリフレッシュできるヨガやアクセサリー作りの講座を行っています!ママたちの情報交換の場にもなっています♩
お子様連れでの参加可能です!(※内容は変更になることもあります)

2024年度 スマイル広場 大人のリフレッシュ講座
日付 内容 備考
6月5日(水) アロマスプレー作り 定員7名
8月7日(水) リフレッシュヨガ 定員5名
11月6日(水) アクセサリー作り 定員7名
2月5日(水) からだのメンテナンス 定員5名

一時預かり

五ヶ荘保育園では、保護者の方のご希望でお子様を一時的にお預かりする【一時預かり保育サービス事業】を実施しています!!

利用できる方<生後6ヶ月以上>

(1)保護者のパートタイム就労等により、家庭での育児が困難な場合(週3日程度)
(2)保護者の疾病、災害、出産、看護、介護等により育児が困難な場合(1ヶ月以内の利用)
(3)保護者の育児負担解消のためのリフレッシュによる利用(週1日程度)

基本保育時間(延長保育利用で午前8時~午後6時30分まで利用可能)

【平日】

  • 1日(8時間)利用 午前9時~午後5時
  • 半日(4時間)利用 午前9時~午後1時

【土曜】

  • 半日(4時間)利用 午前9時~午後1時
    ※土曜は半日のみに利用になります。午後1時以降は延長保育時間です。

利用料金

  • 1日(8時間)利用(午前9時~午後5時) 3歳児未満 2,700円 3歳児以上 1,900円
  • 半日(4時間)利用(午前9時~午後1時) 3歳児未満 1,500円 3歳児以上 1,100円
    ※お迎え時におつりのいらないようにお支払いください。
  • (延長料金)30分 500円
    *平日午前8時~9時・午後5時~6時30分、土曜午前8時~9時・午後1時~6時30分が延長時間になります。
  • (貸布団代)300円 (1日)

ご利用方法

  1. 事前にご来園の上、担当職員との面談及び、所定の申し込み用紙2種類に必要事項をご記入ください。
    *申込み用紙2種類(申請書・問診表)は様式ダウンロードのページにあります。
  2. 事前にお書きいただいて来園されることをおすすめします。
    *印鑑・健康保険証・母子手帳をお持ちください。
    前日までにお電話で予約をお取りください。
    *当日のご予約はお受けできません。また園の事情によりご希望日にそえない場合がございます。

ご利用をお断りする場合

  • 利用人数がいっぱいの場合
  • 発熱・感染症等が疑われる場合
  • 暴風警報等で閉園する場合
  • その他園長が判断した場合

さかいマイ保育園登録をされている方の利用について

当園をマイ保育園にご登録いただいている方に限り、『ほっと預かり』として平日の半日(4時間)、
一時預かり保育サービスを1回無料で利用していただけます。

【利用時間】

  • 平日 午前9時~午後1時 (延長保育は利用できません)

【利用可能年齢】

  • 生後6ヶ月~4歳到達の年度末までの間(0~3歳児クラス)

入園形態について

1号認定(幼稚園部)について

※令和6年度については、定員に達しているため新規募集は行っていません。

1号認定(幼稚園部)について
募集人数 1年保育(5歳児):若干名
2年保育(4歳児):若干名
3年保育(3歳児):若干名
※現在の空状況については電話でお問い合わせください。
教育標準時間 月~金 9:00~15:30
一時預かり時間 7:30~9:00 1回200円 月極2,000円
15:30~17:00 1回200円 月極2,000円
休園日 土曜・日曜・祝日・お盆8月10日~16日・年末年始12月29日~1月3日
保育料(利用者負担額) 所得に応じて市町村が決定する金額となります。(応能負担) 詳しくはお住いの市町村にお尋ねください。

2・3号認定(保育園部)について

入園申込み先はお住いの市町村窓口になります。

2・3号認定(保育園部)について
入園申込み先 お住いの市町村窓口になります。
開園時間 月~土 7:30~18:30
延長保育時間 18:30~19:00 1回500円 月極5,000円
休園日 日曜・祝日・年末年始12月29日~1月3日
保育時間 上記の開園時間の範囲で保護者の就労時間等を基本に園長が決定します。
保育料(利用者負担額) 所得に応じて市町村が決定する金額となります。(応能負担) 詳しくはお住いの市町村にお尋ねください。

保育短時間

(保育短時間)
開園時間 月~土 9:00~17:00
延長保育時間 7:30~9:00・17:00~18:30 1回(1時間半)500円
休園日 日曜・祝日・年末年始12月29日~1月3日
保育料(利用者負担額) 所得に応じて市町村が決定する金額となります。(応能負担) 詳しくはお住いの市町村にお尋ねください。

令和5年度 諸費用について(2・3号認定)

(令和6年度は価格が変更になる場合もあります)

費用名 金額 備考
保育料 市町村が定める額
給食費(3~5歳) 毎月 6,000円 1ヶ月間欠席の場合は返金致します
主食費1,500円、副食費4,500円
午睡用布団レンタル費(2~5歳のみ) 毎月 1,300円
(5歳児は8月まで)
貸し出し・洗濯ともに業者委託
行事費 (0~4歳児)毎月250円
(5歳児) 毎月750円
人形劇・クリスマス・進級・卒園等の行事に係る費用
施設環境維持費 年1回 1,000円
スポーツ振興保険(全園児加入) 年1回 240円 残りは園が負担
延長保育料
(18:30~19:00の保育)
1回  500円
月額 5,000円
月額の利用は前月末までに申し込みしてください
保育短時間 延長保育料
(7:30~9:00・17:00~18:30の保育)
1回(1時間半)200円
園外保育費(遠足など) 実費負担 行き先により金額は変わります
園外保育バス代 1,000円
連絡ノート(0~2歳児) 600円 ファイル 500円 用紙(年間) 100円
連絡ノート(3~5歳児) 150円
カラー帽子(1~5歳児) 1,500円 Lサイズのみ 1,550円
お道具セット(3歳児以上) 1セット 2,200円 お道具箱 700円・粘土ケース 400円
粘土 400円・ピアニカチューブ 500円
らくがきちょう 200円
クレパス(3歳児以上) 750円 同等のものをご家庭で用意していただくのも可
マーカー(水性)(3歳児以上) 1,300円 同等のものをご家庭で用意していただくのも可
はさみ(3歳児以上) 550円 同等のものをご家庭で用意していただくのも可
フエキのり(3歳児以上) 300円 同等のものをご家庭で用意していただくのも可
体操服 半袖シャツ(3歳児以上) 3,100円
体操服 長袖シャツ(3歳児以上) 3,600円
体操服 半ズボン(3歳児以上) 2,500円
シール帳面(3~5歳児) 800円 ノート400円・シール400円
ICカード 800円 1枚目無料、2枚目以降は購入してください
クリアポーチ 150円
保護者証ホルダー(2組) 400円 1組 200円
諸費袋 100円 紛失時のみ
写真代(購入希望者のみ) 園撮影分 1枚 50円 業者撮影分 業者指定の金額

令和5年度 諸費用について(1号認定)

(令和6年度は価格が変更になる場合もあります)

費用名 金額 備考
入園(事務)手数料 入園決定時 5,000円 入園決定後の事務手数料として
保育料 市町村が定める額
給食費 毎月 5,500円 1ヶ月間欠席の場合は返金致します
主食費1,500円、副食費4,000円
午睡用布団レンタル費(2~5歳のみ) 毎月 1,300円
(5歳児は8月まで)
貸し出し・洗濯ともに業者委託
行事費 (0~4歳児) 毎月250円
(5歳児) 毎月750円
人形劇・クリスマス・進級・卒園等の行事に係る費用
施設環境維持費 年1回 1,000円
スポーツ振興保険(全園児加入) 年1回 240円 残りは園が負担
一時預かり(幼稚園型)料
(7:30~9:00・15:30~17:00の保育)
午前・午後各1回 200円
午前・午後各月額 2,000円
月額の利用は前月末までに申し込みしてください
※17:00~18:30の延長保育は1回200円です
園外保育費(遠足など) 実費負担 行き先により金額は変わります
園外保育バス代 1,000円
カラー帽子(1~5歳児) 1,500円 Lサイズのみ 1,550円
お道具セット(3歳児以上) 1セット 2,200円 お道具箱 700円・粘土ケース 400円
粘土 400円・ピアニカチューブ 500円
らくがきちょう 200円
クレパス 750円 同等のものをご家庭で用意していただくのも可
マーカー(水性) 1,300円 同等のものをご家庭で用意していただくのも可
はさみ 550円 同等のものをご家庭で用意していただくのも可
フエキのり 300円 同等のものをご家庭で用意していただくのも可
体操服 半袖シャツ 3,100円
体操服 長袖シャツ 3,600円
体操服 半ズボン 2,500円
シール帳面(3~5歳児) 800円 ノート400円・シール400円
連絡ノート(3~5歳児) 150円
ICカード 800円 1枚目無料、2枚目以降は購入してください
クリアポーチ 150円
保護者証ホルダー(2組) 400円 1組 200円
諸費袋 100円 紛失時のみ
写真代(購入希望者のみ) 園撮影分 1枚 50円 業者撮影分 業者指定の金額

※記載以外の園からお貸しした備品・教材等の破損、紛失等が生じた場合は、実費でのご負担をお願い致します。
※年度により価格の変更が生じることがあります。

持ち物について

クラス 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 備考
バスタオル(午睡用) 2枚 2枚 2枚 2枚 2枚 2枚 週末に持ち帰り
おねしょパット 必要なお子様だけ
オムツ 10枚 5枚 5枚
上靴 1足 1足 1足 週末に持ち帰り
着替え 各2~3着 各2~3着 各2~3着 各2~3着 各2~3着 各2~3着 半袖シャツ・パンツ・上着・ズボン・靴下
食事用エプロン 2枚 2枚 2枚 不使用時は連絡します
おしぼり用ガーゼ 3枚 3枚 3枚 不使用時は連絡します
手拭用タオル 2枚 1枚 1枚 1枚 1枚 毎日持ち帰ってください
歯ブラシ 1本 1本 毎日持ち帰ってください
コップ 1個 1個 1個 1個 1個 毎日持ち帰ってください
コップ袋 1袋 1袋 1袋 1袋 1袋 毎日持ち帰ってください
汚れ物入れ 2袋 2袋 2袋 2袋 1袋 1袋 毎日持ち帰ってください
おしりふきナップ 1箱 1箱 1箱 追加時は連絡します
おしりふきタオル
足ふきタオル
4枚 4枚 2枚 1枚 1枚 1枚 追加時は連絡します

※年度によって内容が変わる場合があります。

病気・ケガについて

  • 保育中に37度8分以上の発熱や下痢・嘔吐など全身状態の悪い場合、感染症の疑いがある場合などは連絡させていただきます。
    速やかにお迎えをお願いします。
  • 感染症にかかった場合は、主治医の許可をもらってから登園してください。
    『感染症にかかわる登所(園)に関する意見書』の提出を必ずお願いします。書類は園または当園ホームページ様式ダウンロードのページから受け取れます。
  • 基本的に保育園で薬はお預かりできません。ただし主治医の指示書がある場合はご相談のうえお預かりします。
  • 入園後にけいれんやアレルギーなど、お子さまの体調に変化がでた場合は速やかに職員にお伝えください。
  • 保育中に医療機関を受診する必要があるケガ等が起こった場合は、保護者の方に連絡のうえ、ご希望の医療機関をお伺いさせていただきます。連絡がとれない場合は、園のかかりつけ医療機関への受診となります。
    できる限り保護者の方にも医療機関へお越しいただきたいですが、無理な場合は園から医師にお子様の情報をお伝えすることになります。費用については、一旦保護者の方にご負担いただき、後日、スポーツ振興センターより給付金としてお支払いさせていただきます。
    但し、診療点数が500点未満については、全額保護者負担になります。

以上、ご理解の程宜しくお願い致します。

昼食・おやつについて

  • 昼食・おやつは栄養士が献立作成し、園内の厨房にて手作りしています。
    離乳食も保護者の方とご相談のうえ、一人ひとりに合わせたものをご用意しています。
  • 粉ミルクは『明治ほほえみ』を園で用意しています。
    冷凍母乳のお預かりもしています。詳しくは園にお尋ねください。
  • アレルギーをお持ちのお子様には、保護者の方とご相談のうえ除去食・代替食の提供をしています。

保護者参加の行事について

  • 平日に行っている行事保育参観(年1回)・保育参加(年1回)・おじいちゃん、おばあちゃんと遊ぼう(年1回、祖父母の方のみ)
  • 土曜日に行っている行事夕涼み会・運動会・生活発表会

気象警報発令時の対応について

暴風警報・大雨特別警報・暴風特別警報 発令時

  • 午前7時の時点で堺市に暴風警報・大雨特別警報・暴風特別警報発令が予想される、または発令中
    【1】 堺市に[暴風警報・大雨特別警・暴風特別警報]のいずれかが発令されている時は保育を行いません。終日休園となります。
    【2】[注意報]の時も今後[暴風警報・大雨特別警報・暴風特別警報]のいずれかの発令が予想される場合などは保育の受け入れを見合わせる事もあります。
  • 保育中に[暴風警報・大雨特別警報・暴風特別警報]のいずれかが発令されたときは、各家庭に連絡致します。速やかにお迎えをお願いします。

【 大雨警報 発令時 】

  • 大雨警報は、原則として休園しませんが、午前7時の時点で、堺市に「大雨警報」が発令され、かつJR阪和線及び南海高野線及び南海本線の3線全てが運休している(一部運休は除く)場合は、臨時休園とします。

【 避難準備・高齢者等避難開始 発令時 】

  • 園の所在する地域に[避難準備・高齢者等避難開始]が発令された場合は休園とし、解除されたのち安全が確保されていることを確認した上で、園の再開を決定し、再開日時を各家庭に連絡致します。
  • 保育中に園の所在する地域に[避難準備・高齢者等避難開始]が発令された場合は、各家庭に連絡致します。速やかにお迎えをお願いします。
  • 避難を開始時には連絡致します。決められた避難場所にお迎えにきてください。避難途中の引き渡しは、園児の把握ができなくなり混乱しますのでできません。
  • 引き渡すのは、「災害時引き渡しカード」に記載のある方に限ります。必ず本人を証明できる免許証等の提示をお願いします。

五ヶ荘保育園について

項目 内容
住所 〒591-8003 堺市北区船堂町1丁14番33号
TEL 072-252-3332
FAX 072-252-4592
保育時間 午前7時30分~午後7時(午後6時30分以降は有料の延長保育)
休園日 日曜・祝日、12月29日~1月3日

園へのアクセス

幼保連携型認定こども園五ヶ荘保育園の口コミまとめ

総合評価

五ヶ荘保育園は、清潔感があり、規律正しく運営されている園です。教育方針が明確で、自主性を重んじた保育が行われており、先生方も親切で信頼できると評価されています。特に衛生管理や安全管理が徹底されており、保護者が安心して子どもを預けられる環境が整っています。

長所と短所

長所

教育内容

  • 自主性を重んじ、遊びを通じて子どもたちが楽しみながら学べる環境を提供しています。モンテッソーリ教育に近いアプローチが見られます。
  • 規律正しく、子どもたちが自立して行動できるよう指導されています。特に朝夕のサークルタイムでは報連相(報告・連絡・相談)の習慣を身につけられるよう教育が行われています。

先生

  • 先生方は明るく親切で、子ども一人一人に積極的に接してくれます。登園時には子どもの名前を覚えて挨拶してくれるため、子どもたちも安心して通っています。
  • 先生たちは物腰が柔らかく、雰囲気が非常に良いです。また、日々の様子を保護者に細かく報告してくれるため、保護者も安心して預けられます。

イベント

  • 夕涼み会、生活発表会、運動会などのイベントが充実しており、子どもたちが楽しみながら成長できる機会が多くあります。特に生活発表会では一年間の成長を実感できると評判です。

施設・セキュリティ

  • 守衛の方が朝夕と立っており、周囲の安全を見守っています。インターホンを使ってのロック解除など、セキュリティ対策も万全です。

アクセス・立地

  • 主要な駅から近く、幹線道路にもアクセスが良いため、通いやすい立地です。周囲には大きな公園もあり、散歩などで自然に触れ合う機会も多いです。
短所

柔軟性

  • 規律がしっかりしている反面、ルールに基づいた運営のため、柔軟性に欠ける面があります。特に個別の事情に対する対応が難しい場合があります。

懇談の内容

  • 保護者との懇談でのフィードバックが浅いと感じることがあるため、もう少し具体的な内容や教育の進捗を共有してほしいという要望があります。

保育園について

父母会の内容

  • 父母会があり、参観の中で保護者が役割を持つ行事当番があります。行事の会議を行い、運動会や夕涼み会などのイベントで保護者が積極的に関わります。

保育時間

  • 開所時間は7時、閉所時間は19時までです。休日保育は基本的に行っていません。

入園に関して

保育園を選んだ理由

  • 自宅から近いことが選択の大きな理由でした。また、小学校地区の子が多く通う園である点や、見学時に感じた先生方の親しみやすさ、教育内容の充実度が決め手となりました。

試験内容

  • 入園試験はありませんが、堺市北区は入園希望者が多く、フルタイム勤務でないと入園が難しいです。

感染症対策

  • 手洗いや消毒の徹底、マスクの着用、ソーシャルディスタンスを保つなどの感染対策が行われています。園内でのイベントも人数を制限し、感染リスクを低減する取り組みがなされています。

五ヶ荘保育園を選ぶ理由

五ヶ荘保育園は自主性を重んじた教育方針と、親切な先生方のサポートが魅力の園です。規律正しく、安全管理が徹底されているため、安心して子どもを預けられる環境が整っています。

五ヶ荘保育園 公式サイト

株式会社Osaka-Childの小中学生・高校生・発達障害の子どもの不登校克服支援(母親と子ども・学習支援・

refusal-reintegration-support

refusal-reintegration-support

臨床心理士・パーソナルトレーナーの小中学生復学支援・小学生・中学生家庭教育支援・ 不登校母親メンタルサポート

臨床心理士・パーソナルトレーナー(理学療法士) 中島ルカ

不登校復学支援カウンセラー 中島ルカ 支援事業20年。1,500人の不登校のお子さまと母親に接する。 復学率100%。 臨床心理士(カウンセラー)・理学療法士(PT)を有し 母親とお子さまをメンタルと身体の両方から自然体を導き不登校をきっかけに人生を好転させる専門家。

  • この記事を書いた人

臨床心理士・パーソナルトレーナー(理学療法士) 中島ルカ

不登校復学支援カウンセラー 中島ルカ 支援事業20年。1,500人の不登校のお子さまと母親に接する。 復学率100%。 臨床心理士(カウンセラー)・理学療法士(PT)を有し 母親とお子さまをメンタルと身体の両方から自然体を導き不登校をきっかけに人生を好転させる専門家。

-3歳の子どもの幼稚園選び|堺市北区幼稚園紹介, 40代母親の子どもの保育園・幼稚園・子ども園選び方, 40代母親子育て・40代女性の人生の悩み