3歳の子どもの幼稚園選び|堺市北区幼稚園紹介 40代母親の子どもの保育園・幼稚園・子ども園選び方 40代母親子育て・40代女性の人生の悩み

40代母親の3歳の子どもの堺市北区幼稚園紹介 ⑥|中央幼稚園

不登校・発達障害・アダルトチルドレン・うつ病支援

refusal-reintegration-support

refusal-reintegration-support

臨床心理士・パーソナルトレーナー(理学療法士) 中島ルカ

不登校復学支援カウンセラー 中島ルカ 支援事業20年。1,500人の不登校のお子さまと母親に接する。 復学率100%。 臨床心理士(カウンセラー)・理学療法士(PT)を有し 母親とお子さまをメンタルと身体の両方から自然体を導き不登校をきっかけに人生を好転させる専門家。

sakai-chuou-kindergarten

sakai-chuou-kindergarten

中央幼稚園の紹介

園長のご挨拶

中央幼稚園の園長先生のご挨拶を紹介いたします。
園長のご挨拶

教育方針

『一人ひとりの命輝く』保育を目指して
をモットーにしている中央幼稚園の教育方針をご紹介いたします。

『一人ひとりの命輝く』保育を目指して

  • 一人ひとりの子どもの能力や特性を大切にし
  • 一人ひとりの子どもが生き生きと育つように
  • 一人ひとりの子どもに即したきめ細かな保育を行い
  • 一人ひとりの子どもの可能性を伸ばしていくこと

を念頭に置き、全教職員が一丸となって情熱を傾け、アイデア溢れる保育を実践しています。

『一人ひとりの命輝く』保育を目指して

中央幼稚園のあゆみ

天王寺で産声を上げた園が、堺市新金岡で成長する過程をご紹介いたします。

沿革

1931年(昭和6年4月1日) 付属幼稚園として「みどり幼稚園」誕生。
1953年(昭和28年6月15日) 大阪市天王寺区勝山通3丁目1番地に中央幼稚園の認可を受ける。
1968年(昭和43年4月1日) 中央幼稚園を堺市新金岡町3丁4番新金岡ニュータウンに移転、あらためて法人立幼稚園の認可を受け発足。
1987年(昭和62年6月9日) 中央幼稚園創立50周年記念式典を盛大に行う。
1993年(平成5年5月8日) 中央幼稚園園長に後藤武治先生就任。
2002~2003年 大阪府私立幼稚園連盟研究指定園を受ける。
2003年11年8日 公開保育と研究発表に200名近くの幼稚園教諭参加。

園児の一日

中央幼稚園の園児の一日を登園から降園までご紹介します。

幼稚園へ登園

幼稚園へ登園

幼稚園への登園風景

それぞれの通園方法(バス、徒歩、保護者送迎)でお友達が順次登園してきます。朝礼が始まるまでの時間、園庭や教室で先生やお友達と自由遊びをしています。

幼稚園での朝礼

幼稚園での朝礼

幼稚園での朝礼風景

ちゃんと整列できたかな。先生のお話を聞き、「どうぶさん体操」でウォーミングアップ。きょうも思いっきりあそぶぞ!

給食

給食

給食風景

給食当番はだ~れ? 「手をあわせて、いただきます」今日も残さずもりもり食べよう。

  • 月・水・木・金・・・給食
  • 火・・・家庭弁当

設定保育

設定保育

設定保育
お天気がいい日はできるだけ外に出て体を動かします。また、屋上のプレイランドにも遊びにいきます。集団で行動をともにすることにより、けんかをすることもありますが、少しずつルールを覚え、守れるようになります。

保育

保育

保育風景

お部屋ではお絵かきや制作、歌をうたったり、楽器の練習をしたりと各学年カリキュラムにそったバラエティに富んだ保育が展開されます。1年後の成長が楽しみです。

幼稚園から降園

幼稚園から降園

幼稚園からの降園風景

「せんせい、さようなら」「みなさん、さようなら」きょうも楽しかったね。また、あした一緒にあそぼうね。

先生紹介

中央幼稚園の温かい先生方をご紹介いたします。

教務主任  樋元 啓子

大切な幼児期にいろいろな体験・行事・遊びを通して、生きていく力の基礎となる集団行動の仕方、集団生活におけるマナーやルール、忍耐力、助け合いや譲り合い等、また小学校に進学してから自発的・自主的な行動ができる主体的自己形成を身につけられるよう保育に取り組んでおります。
楽しく、いつも子どもたちの歓声が聞こえ、一人ひとりが生き生きと輝いているあたたかい雰囲気の幼稚園です。

保育主任  樋元 啓子

保育主任  大野 共代

たくさんの園児が集まる中で、一人でも多くの笑顔に出会おうとあいさつを交わし、一日が始まります。
保育活動を通して一人ひとりの個性を見つけ、伸ばしててやりたいとの思いで子どもたちと向き合っています。また、“頑張った”という気持ちを自らが持てるよう援助し、子どもたちが自信をつけながら元気にのびのび育ってくれることを日々願っています。
常に子どもたちの目線に立ち、見つめること忘れず、時には叱って伝えることも必要ですが、『できた時は褒める・認める』気持ちを大切にメリハリのある保育を心がけ、今日も子どもたちと共に活動を楽しんでいます。

保育主任  大野 共代

園へのアクセス

中央幼稚園周辺地図

中央幼稚園 アクセスマップ

最寄駅からの距離

  • 大阪メトロ御堂筋線「新金岡駅」より徒歩北東400m
  • 阪和線「堺市駅」より南海バス「蔵前町」下車東南200m
  • 南海高野線「三国ヶ丘駅」より南海バス「新金岡二丁」下車東200m

中央幼稚園の口コミまとめ

総合評価

中央幼稚園は、充実したイベントや設備が特徴の幼稚園です。先生方は明るく元気で、子どもたちはのびのびと楽しく過ごしています。施設面ではやや古さを感じる部分もありますが、綺麗に保たれています。全体的に親の負担も少なく、安心して子どもを預けられる環境が整っています。

長所と短所

長所

方針・理念

  • のびのびとした教育方針で、子どもたちが自然に成長できる環境を提供。礼儀や挨拶も自然と身につけさせてくれます。

先生

  • 明るく優しい先生が多く、親しみやすく親とのコミュニケーションも良好です。若い先生からベテランの先生までバランスよく配置されています。

保育・教育内容

  • 週に1度の体操教室、英語や平仮名の授業、お茶のお稽古など、さまざまな教育活動が行われています。製作や絵画の時間も多く、子どもたちが多彩な経験を積めるようになっています。

施設・セキュリティ

  • 住宅街に位置し、門は施錠されているためセキュリティも安心。園庭や体育館も広く、春には桜が咲き、秋にはどんぐりが落ちる自然豊かな環境です。降雪機を使った雪遊びなどもあります。

アクセス・立地

  • 自転車や徒歩での送迎が多く、近隣のスーパーに車を停めることも可能。周囲は静かで安全な環境です。
短所

施設

  • 建物は古く、設備の更新が必要な部分もあります。駐車場がないため、車での送迎が不便なことがあります。

イベント

  • 行事は多いものの、派手な演出は少なく、コロナ禍で一部のイベントが制限されることもあります。

幼稚園について

父母会の内容

  • 1クラスに数名の役員が選ばれ、年間で4、5回の集まりがあります。負担が少なく、働いている親でも対応できる内容です。

イベント

  • 運動会、遠足、作品展、生活発表会など、季節ごとの行事が豊富にあります。先生方の工夫で、子どもたちが楽しんで参加できるようになっています。

保育時間

  • 延長保育は18時まであり、春夏冬の長期休暇中も預かり保育が利用できます。急な用事にも対応してもらえるため、親にとっても便利です。

入園に関して

幼稚園を選んだ理由

  • 近くに通っている子が多く、制服も可愛く、設備が充実していたため選びました。子どもが楽しそうに過ごせる環境が魅力的でした。

試験内容

  • 面談があり、簡単に先生とお話ししましたが、試験という感じではありません。主に親が先生とお話しするだけです。

感染症対策としてやっていること

毎日の検温、定期的な消毒、マスクの着用が徹底されています。イベントなども人数を制限して行われています。

中央幼稚園を選ぶ理由

中央幼稚園は、子どもたちがのびのびと成長できる環境が整っており、基本的な礼儀や挨拶が自然に身につく教育方針が特徴です。親も安心して子どもを預けられる温かい雰囲気の幼稚園です。

中央幼稚園 公式サイト

株式会社Osaka-Childの小中学生・高校生・発達障害の子どもの不登校克服支援(母親と子ども・学習支援・

refusal-reintegration-support

refusal-reintegration-support

臨床心理士・パーソナルトレーナーの小中学生復学支援・小学生・中学生家庭教育支援・ 不登校母親メンタルサポート

臨床心理士・パーソナルトレーナー(理学療法士) 中島ルカ

不登校復学支援カウンセラー 中島ルカ 支援事業20年。1,500人の不登校のお子さまと母親に接する。 復学率100%。 臨床心理士(カウンセラー)・理学療法士(PT)を有し 母親とお子さまをメンタルと身体の両方から自然体を導き不登校をきっかけに人生を好転させる専門家。

  • この記事を書いた人

臨床心理士・パーソナルトレーナー(理学療法士) 中島ルカ

不登校復学支援カウンセラー 中島ルカ 支援事業20年。1,500人の不登校のお子さまと母親に接する。 復学率100%。 臨床心理士(カウンセラー)・理学療法士(PT)を有し 母親とお子さまをメンタルと身体の両方から自然体を導き不登校をきっかけに人生を好転させる専門家。

-3歳の子どもの幼稚園選び|堺市北区幼稚園紹介, 40代母親の子どもの保育園・幼稚園・子ども園選び方, 40代母親子育て・40代女性の人生の悩み