- Osaka-Child >
- 中島ルカ(OsakaChild代表/臨床心理士・理学療法士)
中島ルカ(OsakaChild代表/臨床心理士・理学療法士)

40代女性の心・体・人間関係の再統合をテーマに、当サイトを運営しています。 執筆は私自身が行っておりますが、すべて医師監修のもと、安心してお読みいただける情報をお届けしています。 子育て・性・不登校・夫婦関係など、複雑な悩みを抱えるあなたの再出発を、専門的な視点で支えたいと願っています。 ▶ 中島ルカの詳しいプロフィールを見る
2025/6/5
あなたが 「ちゃんとしなきゃ」 「迷惑かけちゃいけない」 と無意識にがんばりつづけてきた理由は、長女としての役割に深く関係しています。 それは性格の問題ではなく、「そうしないと生きられなかった」時期が ...
2023/11/14
近年、大人の間での人間関係のストレスが社会問題化しています。特に、40代の母親たちは家庭と仕事の両面でのプレッシャーに直面し、そのストレスは日常生活に大きな影響を及ぼしています。この問題の解決策として ...
「なんでこんなに生きるのがしんどいんだろう」 ちゃんとやってるはずなのに、 ココロのどこかがずっと空っぽで。 何かが欠けているような、 誰かの人生を代わりに歩いているような感覚がある。 本当は、もっと ...
2025/7/4 アダルトチルドレン傾向, インナーチャイルド診断, 幼少期の傷, 心理チェックリスト, 感情のコントロール, 母親の生きづらさ, 自分を取り戻す, 自己理解
「ちゃんとしなさい」って言われたこと、 何度もありましたよね。 泣きたくても泣けなかったり、 怒りたいのに笑ってごまかしたり。 自分の感情を置き去りにして、 家族の空気を読んで、 なんとか毎日を乗り切 ...
「私には、インナーチャイルドなんていない」 そう感じながら、ずっと自分を守ってきたんですよね。 感情が湧かない。 泣けない。 子どものころの記憶も、ほとんど残っていない。 でも、 どこかに空虚感がある ...
2025/5/20
多くの40代女性が、生活の中で抱える不安やストレスに直面しています。特に母親としての役割は、心理的な圧力を増加させることがあります。では、これらの深い根ざした不安をどのように克服することができるのでし ...
2025/5/20
「自分を本当に理解し、愛することができていますか?」多くの40代の母親が、日々の忙しさの中で自分自身を見失いがちです。子育てや仕事、家庭のバランスを取りながら、自己犠牲に陥りやすいこの世代にとって、心 ...
2023/11/12
オキシトシンはストレス反応を抑え、長年の機能性胃腸症(FD・IBS)を回復できる可能性がありますが、どのようにそれが可能なのでしょうか? この問題に対する答えを探ることは、多くの人にとって関心の高いテ ...
2023/11/13
あなたは子育て、仕事、パートナーとのバランスなどさまざまにやるべきことが重なっている40代、不安といつも隣り合わせですよね。この記事は現代の忙しい生活の中で増加するストレスと不安に直面している40代の ...
2023/11/11
40代で母親になったあなたは、子どもへの育て方に悩むと、年齢を重ねてから産んだからと不安に思っているでしょう。しかし、育てにくい子どもの気質が見えても、あなたの年齢という遺伝子要素でそうなったのではな ...