- HOME >
- 臨床心理士・パーソナルトレーナー(理学療法士)
臨床心理士・パーソナルトレーナー(理学療法士)

不登校復学支援カウンセラー 中島ルカ 支援事業20年。1,500人の不登校のお子さまと母親に接する。 復学率100%。 臨床心理士(カウンセラー)・理学療法士(PT)を有し 母親とお子さまをメンタルと身体の両方から自然体を導き不登校をきっかけに人生を好転させる専門家。
2023/10/1
40代の女性、特に母親として多忙な日々を送る皆様、自身が「生まれつき自律神経が弱いのでは?」と感じたことはありませんか?不定愁訴、つまり原因が明確でない体の不調や気持ちの浮き沈み。それが日常的に続くと ...
2023/10/1
近年、ストレスや心の悩みを抱える人が増えています。特に40代の母親たちは、子育て、仕事、家庭の三重苦を背負っていることが多く、その中で精神的なバランスを保つのは容易ではありません。そんな中で、「認知行 ...
2023/10/1
40代は、キャリア、家庭、親の介護など、多様な役割が交差するライフステージです。その中で、抑うつ感やストレスを感じる女性は少なくありません。特に母としての役割に加えて、自分自身の変化と向き合う中で、感 ...
2023/10/1
毎日の生活の中で、私たちはさまざまなストレスや悩みを抱えることがあります。特に、子育てを経験している40代の母親たちには、子どもの成長に関する不安や、自分自身の人生に関する問題が山積していることも。こ ...
2023/9/30
多くの母親が一度は経験する「赤ちゃん返り」。ある日突然、今まで成長してきた子どもが幼児のような行動を再び取り始めると、驚きとともに心配や不安が湧き上がってきます。「なぜこんなことが起こるのか?」「いつ ...
2023/9/30
待望の2人目が家族に加わり、新しい生活が始まる中、多くの母親たちが直面する悩みが「上の子の赤ちゃん返り」です。初めての経験であれば尚更、そのひどすぎる反応に驚きとともに戸惑ってしまうことでしょう。一時 ...
2023/9/30
40代の母親たちの中には、「なぜ最近、我が子が突然赤ちゃんのような振る舞いをするのか?」と困惑する方が多いでしょう。特に4歳の時期は、子どもの成長と共に「初期反抗期」とも呼ばれる複雑な心の変化が始まる ...
2023/9/29
私たちの日常は多くのストレスや悩みで満ちています。特に40代の母親たちは、仕事、家庭、子育てという多彩な役割を担う中で、心のバランスを保つのが難しく感じることがあるでしょう。そのようなとき、どのように ...
2023/9/29
日常の中で、突如として心が沈んだり、不安になったりする瞬間があります。そんな時、何を考えていたのか思い返してみると、ネガティブな自動思考が頭をよぎっていたことに気付くことはありませんか?40代の母親と ...
2023/9/29
40代、特に母親としての役割を果たす中で、感じることの多い「生きづらさ」。社会的な役割や期待、自分自身の中の変化やプレッシャー、そしてうつ病や適応障害といった心の病の影響が交錯するこの時期。多くの女性 ...