3歳の子どもの幼稚園選び|堺市北区幼稚園紹介 40代母親の子どもの保育園・幼稚園・子ども園選び方 40代母親子育て・40代女性の人生の悩み

40代母親の3歳の子どもの堺市北区幼稚園紹介 ⑳|なかよしの森認定こども園

2024年6月4日

不登校・発達障害・アダルトチルドレン・うつ病支援

refusal-reintegration-support

refusal-reintegration-support

臨床心理士・パーソナルトレーナー(理学療法士) 中島ルカ

不登校復学支援カウンセラー 中島ルカ 支援事業20年。1,500人の不登校のお子さまと母親に接する。 復学率100%。 臨床心理士(カウンセラー)・理学療法士(PT)を有し 母親とお子さまをメンタルと身体の両方から自然体を導き不登校をきっかけに人生を好転させる専門家。

sakai-nakayoshinomori-kindergarten

sakai-nakayoshinomori-kindergarten

sakai-nakayoshinomori-kindergarten

sakai-nakayoshinomori-kindergarten

ごあいさつ

認定こども園とは

就学前の子どもに対する教育及び保育を一体的に提供する施設であるとともに、地域における子育て支援を行う場でもあります。

なかよしの森認定こども園は「幼保連携型」の認定こども園です。

幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき、保育課程に掲げるねらいが達成できるように保育を進めます。

三つ子の魂百まで

昔から、「三つ子の魂百まで」と言われていますように(誕生から6歳ごろまでに)に人間形成の基礎が、乳幼児期の教育で決まってしまうと言われています。

全ての子どもは、140億の脳細胞とともに無限の可能性をもって生まれてきます。ただし、生まれたままの脳細胞は、種のようなもので、それこそ一粒万倍の可能性を持っています。栄養を与え、芽を出し、根が張りどんどん配線(人格の基本形成)が、進んでいくわけです。

この配線(人格の形成)は、生命の誕生から3歳までに60%、6歳までに85%、9歳までに90%、20歳までに100%と出来上がっていきます。ですからこの配線を正確に太く強化する事が望まれ、乳幼児期は子育ち環境次第であると言えるわけです。

いいかえれば、脳が未熟な時期ほど可能性が大きいといえます。

よい環境がよい刺激

子どもが初めて言葉を発する時、誰かが教えたのではなく、子どもが構えて学んだものでもなく、いつの間にか知らぬ間に言葉によって自分を表現できる様になってきます。これは、話し始める前段階に、周りにある言葉を受け入れる回路が出来上がって、言葉をリズムや響きとしてとらえているからです。

つまり、周りから刺激を受けて、いつの間にか知らず知らずのうちに吸収しているのです。教えられるよりも、知らず知らずに吸収していく力が、脳の細胞を強化していきます。これが親の言うことは聞かないが、「親のするとおりにする」「親の背中を見て育つ」と言われる由縁です。

子どもが育つ環境としては、子どもが持つ知的欲求、運動の欲求、集団の欲求を「よい環境を整えて、満足させてやる事」が大切です。子どもが好きな事、興味を持っている事を伸ばしていくのも大切ですが、不得意な事にも自然な形で興味づけをしてよい刺激を与えていく事が、将来の個性を伸ばしていくものだと思います。

又、よい刺激を与えていく場合、五感をフルに回転して活動していく事が、大切です。目で見る、耳で聞く、口で唱える、手で触れる、足で歩く、全身全体を使って活動に取り組んでいく事が、最も効果的です。

理念

保育理念

「いつも一人ひとりの子どもがテーマです」

  • 一人ひとりを見つめる保育の実現
  • 主体的に生きる力を育む保育の実現
  • 仲良しの心、思いやりの心を育てる保育の実現

保育目標

  • 一人ひとりの生活リズムをとらえて、ありのままの姿を受け入れ子ども側にたった個別のデイリープログラムで、情緒の安定を図ります
  • 一人ひとりの欲求や要求を満たしながら、安心して過ごします
  • 一人ひとりが安心して生活し、保育者や友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わう
  • 安心安全で豊かな保育環境の中で健康な身体や感性を育て、生命の保持と情緒の安定を図り、意欲的に生活できるようにします
  • 食事、排泄、睡眠、着脱衣、清潔、安全等の生活に必要な基本的な習慣態度を養い、主体的に見通しを持って生活できる自立と生きる力の基礎を養う
  • 歩く、走る、跳ぶ等の基礎的な運動能力を養い、積極的に運動する態度を身に付けます
  • 保護者や保育士との愛着・信頼関係の下に、積極的に園での生活や遊び、友だちとの触れ合いを通じて社会性を育てる
  • 乳幼児期にふさわしい生活を展開し、必要な体験をすることにより、心情、意欲、態度を豊かに育み、基本的な生活習慣、態度を育てる
  • 人への愛情や信頼感を得る事により、自立心や道徳性の芽生え等を培う

方針と特色

一人一人を見つめる保育の実現

子ども一人一人の発達を考慮し、子どもがその時にかなった活動に、生き生きと参加できるようにきめ細かく対応しています。

主体的に生きる力を育む保育の実現

周りの人たちへの配慮を忘れないように行動し、他の人の指示を受けなくては動けない人間ではなく自分から物事を見てそれに必要を見出し、そしてそれに対応する方法を考え実行していく「気づく」・「考える」・「実行する」力を身につけれるような子どもづくりを目指します。

仲良しの心・思いやりの心を育てる

菜園作り・農園体験・小動物とのふれあいを通じて、仲良しの心や思いやりの心を育てます。

なかよしの森認定こども園の子ども達の「イキイキ園生活」を支える力

幼児教育で最も大切な事は、よい保育が出来る環境が整っている事です。

  • 施設・整備・教育内容・よい保育者がいる
  • 園長が先頭、教職員の和があり研究意欲がある
  • 教育方針と内容が適切である
  • 保護者や地域の協力がある

職員全員の大きな愛情で包んでいます

園長をはじめ専門の教育を受けた情熱あふれる職員が、子ども達の心をゆったりと受けとめます。

  • 園内に一歩入ると明るい感じがし、笑い声や歌声が聞こえる
  • 全職員が親しく、いろいろな事にたくさん話し合いがなされている
  • 全職員により保育についての教材、教具の研究がなされている
  • 全職員が教材、教具の手作りに努力している
  • 研究会に積極的に参加して、保育技術の向上に努力している
  • 施設は絶えず手入れをして安全で、子どもの遊びへの意欲を誘っている
  • 園内に自然環境を取り入れるよう努力している

おうちの皆様といろいろな子育ての喜びや悩みを共感します。

こんな先生を目指しています

  • やさしい先生
  • 子ども好きの先生
  • 聞き上手の先生
  • 叱る前によく考える先生
  • 子どもとよく遊ぶ先生
  • 子どもに声をかける先生
  • 一緒に喜んだり、悲しんだりする先生
  • 健康で明るい先生
  • 一緒に考える先生
  • えこひいきのない先生

安全・明るく・のびのび・ゆったりした環境です

  • 閑静な住宅地内にある、明るく広々とした園舎
  • 園庭には、低年齢児用の安全な遊具
施設規模 敷地面積・・・1341.00m2
構造 鉄骨造3階建て

預かり保育について

1号認定

概要

時間及び曜日 費用
早朝保育 月〜金
7時30分〜8時30分
100円/30分
うさちゃん
クラブ
月〜金
14時00分(保育終了時刻)〜17時00分
※A・B・C・D時間帯により、保育終了時刻は変動します。
100円/30分
ホームクラス 月〜金
17時00分〜18時30分
150円/30分
月〜金
18時30分〜19時00分
1,000円/30分
給食 月〜金の短縮保育(B・C・D時間帯)
※12時00分以降のお迎えで給食提供日のみ
一食350円
  • 入会金1,000円が必要です。(年度毎に入会手続き・入会金が必要です。)
  • 毎月、利用時間・回数に応じて請求させていただきます。
  • 日・祝・その他園長が定めた日は行っていません。
  • 給食がない日はお弁当が必要です。

〈特別預かり保育について〉「サタディ・夏期・冬期・春期」

時間及び曜日 費用
特別預かり
保育
月〜土
7時30分〜17時00分
(給食提供日のみ給食あり)
200円/30分
月〜土
17時00分〜18時30分
300円/30分
給食 給食提供日のみ 一食 350円
  • おやつ代金は、含んでおります。但し、おやつの時間帯(14時30分〜15時30分)に保育を受けていることを基本とします。
  • ただし、保育の必要性の認定を受けた場合、預かり保育についても利用料の無償化となります。無償化の対象となる為の認定(新2号認定・新3号認定)を新たに受ける必要があります。

2号・3号認定

概要

時間及び曜日 費用
保育標準時間 月〜土
18時30分〜19時00分
1,000円/30分
保育短時間 月〜土
7時30分〜8時30分
1,000円/30分
月〜土
16時30分〜19時00分
1,000円/30分

令和6年度 募集要項

1号認定

定員人数

1年保育 平成30年4月2日~平成31年4月1日生・・・若干名
2年保育 平成31年4月2日~令和2年4月1日生・・・若干名
3年保育 令和2年4月2日~令和3年4月1日生・・・若干名

願書について

願書配布 令和5年9月1日(金)から(土日祝を除く)
見学 随時行っています。お電話でお申込みの上ご来園ください。(土日祝を除く)
出願手続 日時…令和5年10月1日(日)
午前9時より電話(080-7951-8194)にてお申し込みください。(午前10時30分まで)
その際、出願手続きについてご案内致します。2号認定の方の申込は、北区役所「子育て支援課」に直接お問合せください。

諸経費(納付金)について

入園金

40,000円

  • 施設維持費及び研修充実費に充当します。
  • 在園児の弟妹の方は、入園金の一部 30,000円を免除致します。(兄弟又は姉妹共に1号認定の場合)

事務準備金

10,000円

保育料

所得に関わらず無償です。

特育費及び保育付帯費

  • 7,500円程度(毎月)[各指導料(スイミング・体育・英語・音楽)・絵本代・行事費込]
  • 年間費用を4月〜3月の12ヶ月に分割をして納入して頂きます。
  • 保育付帯費に給食費(主食費・副食費)が含まれます。ただし、無償化により対象の方は、副食費が免除されます。(免除対象の方には市町村より通知があります。)
  • 個人に帰する費用はその都度実費を納入して頂きます。
  • スポーツ振興センター加入代(年1回):200円
  • その他:年長児のみ卒業アルバム代等を予定しています。(希望者)

通園バス費(利用者のみ)

  • 事務手数料 1,000円(出願手続時)
  • バス利用費 4,000円(毎月)
  • バス利用費は年間費用を4月〜3月の12ヶ月に分割して納入して頂きます。又、保護者様のご都合によるバス利用に関する再度の申込み・変更はその都度、事務手数料(1,000円)を納入して頂きます。
  • 納付金につきましては、ご家庭の都合で入園手続き等を取り消された場合は返金致しませんのでご了承ください。
  • 但し、令和6年3月31日までに1号認定から2号認定に変更された方には、入園金のみを返金致します。
  • 入園金、事務準備費を手続時にご持参頂きます。

用品代

園指定制服一式
(冬制服、夏制服、スモック、リュック、手さげかばん、上靴等一式)
38,000円程度
園指定体操服一式 15,000円程度
園指定用品(道具類一式) 25,000円程度

制服女の子

制服男の子
※令和5年度現在の価格です。令和6年度は価格改定を予定しております。

2号・3号認定(0歳〜5歳までの保育を必要とする子ども)

定員人数

3号認定の方

0歳児 12名(生後6ヶ月〜)
1歳児 30名(令和4年4月2日〜令和5年4月1日生まれ)
2歳児 32名(令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ)

2号認定の方

3歳児 55名(令和2年4月2日〜令和3年4月1日生まれ)
4歳児 55名(平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれ)
5歳児 55名(平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ)

保育を必要とする事由〈次のいずれかに該当することが必要です。〉

  • 就労
  • 妊娠・出産
  • 保護者様の疾病・障害
  • 親族の介護・看護
  • 災害復旧
  • 求職活動
  • 就学
  • その他

詳しくは各市にお問い合わせください。

申込みの方法について

北区役所の「子育て支援課」に直接お問い合わせください。

給食について

自園調理の給食を提供します。

諸経費について

保育料

3号認定の方 所得に応じた負担となり、市町村民税額を用いて決定されます。
(市町村民税非課税世帯を対象として、無償化されます。)
※堺市独自の無償化について
令和5年度より、市独自の取組みとして上の兄姉の年齢(生計を一つにしている場合)や世帯の所得に制限を設けず、第2子以降のお子様が認定こども園を利用する場合保育料を無償にします。
2号認定の方 所得にかかわらず無償です。

特育費及び保育付帯費

  • 0・1歳児 1,500円程度(毎月)[指導料(英語)・絵本代込]
    2歳児    2,000円程度(毎月)[各指導料(英語・体育)・絵本代込]
  • 3〜5歳児 9,500円程度(毎月)[各指導料(スイミング・体育・英語・音楽)・絵本代・行事費込]
  • 年間費用を4月〜3月の12ヶ月に分割をして納入して頂きます。
  • 2号認定の方は保育付帯費に給食費(主食費・副食費)が含まれます。ただし、無償化により対象の方は、副食費が免除されます。(免除対象の方には市町村より通知があります。)
  • 個人に帰する費用はその都度、実費を納入して頂きます。
  • スポーツ振興センター加入代(年1回)200円
  • その他:年長児のみ卒業アルバム代等を予定しています。(希望者)

用品代

0・1歳児
  • 園指定用品(道具類一式)
    11,000円程度
2歳児
  • 園指定用品(道具類一式)
    16,000円程度
3~5歳児
  • 園指定制服(冬・夏制服・スモック・リュック・手さげかばん・上靴等一式)
    38,000円程度
  • 園指定体操服一式
    15,000円程度
  • 園指定用品(道具類一式)
    25,000円程度

以上を購入して頂きます。

※令和5年度現在の価格です。令和6年度は価格改定を予定しております。

保育時間について

保育標準時間 月〜土曜日まで、7時30分〜18時30分です。
<延長保育時間>について
・18時30分〜19時00分です。
※15分:500円
保育短時間 月〜土曜日まで、8時30分〜16時30分です。
<延長保育時間>について
・7時30分〜8時30分です。
・16時30分〜19時00分です。
※15分:500円

通園方法について

  • 通園は、保護者様による送迎をお願い致します。
  • 駐車場の台数に限りが有りますので特別な事情のある方には駐車場許可証を発行しています。出来るだけ、徒歩又は自転車での送迎をお願いします。
  • 2号認定の方で、1号認定の方と同じ通園バスをご利用ご希望の方は、申込書と通園バス事務手数料(1,000円)を10月末までに、お申込みください。11月以降にお申込みの方につきましては,通園バスの定員等がございますので、お受け出来るか否かをご相談の上、園が決定致します。
  • 原則として運行時間帯は当月の園の便りにてお知らせ致します。
  • 在籍期間中を通してのご利用と致します。保護者様のご都合により年度内のバス停車位置の変更は出来ません。
  • バス利用費は年間費用を4月〜3月の12ヶ月に分割をして納入頂きます。又、保護者様のご都合によるバス利用に関する再度の申込み・変更はその都度事務手数料(1,000円)を納入して頂きます。
  • 通園バス運行地域は、園までご確認ください。
  • 通園バス停車位置・送迎時間の指定は出来ません。園が決定し、お申込み頂いた方に3月中旬頃、お知らせさせて頂きます。
  • 通園バス送迎時間につきましては、ご希望がお有りの方は各ご家庭での送迎をお願い致します。
  • 園行事等により通園バス運行をしない日があります。

その他

1号認定、2号認定の申請については、同時に両方に申請(併願)が可能です。

課外教室

学研幼児教室

楽しみながらもじ・かず・ちえを学び自信満々で小学校生活に臨めるよう、お子さまの力を引き出します!!

プリント学習だけの教室とは違い、ゲームや機材遊びなど取り入れた、幼児期に効果的な指導方法で、お子さまを「お勉強が大好き」な子に育てることを目標にした教室です。様々な教材を使い、楽しみながら取り組むことで、知らず知らずに「考える力」がついてきます。

  • もじ…自分で感じたことを作文に書けるようになります。
  • かず…たし算・ひき算の文章題が理解できるようになります。
  • ちえ…数える力・観る力・考える力が身につきます。

開室要項

対象 年少・年中・年長
指導日 木曜日・金曜日の60分間
定員 1クラス16名
ホームページ https://www.gakken.jp/playroom/

わくわくキッズスポーツクラブ

年少・年中・年長のスポーツを全般に指導しています。運動神経自体を伸ばすコーディネーショントレーニングを多く取り入れ、スポーツに大切な柔軟性にも力を入れています。メイン練習では跳び箱・マット・ボール・縄を2ヶ月に一回変更して行います。苦手を克服し、得意分野を伸ばし、成功体験を積むことができる指導を目指しています。また、体操を通して心身も強くなれるように日々心がけています。

  • ハイ!の返事は大きく
  • 自分のことは自分でする
  • 勇気を持って最後まで頑張る

募集要項

対象 年少・年中・年長
指導曜日 火曜日 年少40分間、年中年長50分間
定員 年長25名、年中25名、年少20名
ホームページ https://originlifesupport.co.jp/

セイハ英語学院

開講案内

対象 年少・年中・年長
指導曜日 月・水曜日の45分間
定員 各クラス8名まで
ホームページ https://www.seiha.com/

年間行事


4月

  • 入園式
  • 新しい仲間を迎える会
5月

  • こどもの日の集い
 

6月

  • 運動会
  • じゃがいも掘り
  • 水遊び
7月

  • 七夕の集い
8月

  • 夏期保育
9月

  • 敬老会
10月

  • ハロウィン
11月

  • さつまいも掘り
 

12月

  • 生活発表会
  • おたのしみ会
  • 冬期保育
1月

  • もちつき
2月

  • 豆まき
 


3月

  • ひな祭りのつどい
  • お別れ遠足
  • 卒園式
  • 春期保育

アクセス

名 称 学校法人慈光ながそね学園 なかよしの森認定こども園
住 所 〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町661
T E L 072-257-0215
F A X 072-259-8560

株式会社Osaka-Childの小中学生・高校生・発達障害の子どもの不登校克服支援(母親と子ども・学習支援・

refusal-reintegration-support

refusal-reintegration-support

臨床心理士・パーソナルトレーナーの小中学生復学支援・小学生・中学生家庭教育支援・ 不登校母親メンタルサポート

臨床心理士・パーソナルトレーナー(理学療法士) 中島ルカ

不登校復学支援カウンセラー 中島ルカ 支援事業20年。1,500人の不登校のお子さまと母親に接する。 復学率100%。 臨床心理士(カウンセラー)・理学療法士(PT)を有し 母親とお子さまをメンタルと身体の両方から自然体を導き不登校をきっかけに人生を好転させる専門家。

  • この記事を書いた人

臨床心理士・パーソナルトレーナー(理学療法士) 中島ルカ

不登校復学支援カウンセラー 中島ルカ 支援事業20年。1,500人の不登校のお子さまと母親に接する。 復学率100%。 臨床心理士(カウンセラー)・理学療法士(PT)を有し 母親とお子さまをメンタルと身体の両方から自然体を導き不登校をきっかけに人生を好転させる専門家。

-3歳の子どもの幼稚園選び|堺市北区幼稚園紹介, 40代母親の子どもの保育園・幼稚園・子ども園選び方, 40代母親子育て・40代女性の人生の悩み