中島ルカ(OsakaChild代表/臨床心理士・理学療法士)

40代女性の心・体・人間関係の再統合をテーマに、当サイトを運営しています。 執筆は私自身が行っておりますが、すべて医師監修のもと、安心してお読みいただける情報をお届けしています。 子育て・性・不登校・夫婦関係など、複雑な悩みを抱えるあなたの再出発を、専門的な視点で支えたいと願っています。 ▶ 中島ルカの詳しいプロフィールを見る

overprotective-mother

40代母親の子育ては過保護になりやすい!子どもの自立を止めるデメリットを解説【精神科医監修】

2023/12/30  

40代母親の子育ては過保護になりやすい! 40代の母親たちは、子育てにおいて過保護になる傾向があるとされています。この過保護が子供の自立を妨げるリスクについて、どう対処すべきかを深掘りします。 この記 ...

complex-meaning

40代女性が子育てでココロの抑圧に気づくコンプレックスの意味とは?【精神科医監修】

2025/5/10  

「コンプレックス」という言葉には、日本ではしばしばネガティブな意味合い、すなわち劣等感として捉えられがちです。 しかし、この言葉の本質は何でしょうか? この疑問に答えるため、本記事ではコンプレックスの ...

complex

40代女性が母親からの愛着不足で抱えるコンプレックスとは?ユング理論も解説【精神科医監修】

2025/5/10  

コンプレックス(complex)とは、一般的に劣等感の意味で使われる言葉です。 日常会話でよく耳にするこの言葉、しかし、その本来の意味は何なのでしょうか。 私たちはなぜコンプレックスを抱え込んでしまう ...

complex-types

【2025年最新】40代女性が知っておきたいコンプレックスの種類とココロの構造整理ガイド【精神科医監修】

2025/6/4  

「どうしてわたしって、こんなに複雑なんだろう」 ふとしたとき、そんなふうに自分を責めたくなることはありませんか? 周囲からはしっかりして見える。 家族のために、仕事のために、だれかの期待に応えようとが ...

40代女性のストレスでソシオパスなった7つの特徴|幼少期の愛情不足と子育てのストレスが原因【精神科医監修】

2025/5/15  

「もしかして、夫がソシオパスかもしれない…」 そう思ったことはありませんか? 会話が通じない。謝らない。感情が通じ合わない。 でも、周囲からは「やさしそうな旦那さんね」と言われてしまう。 自分の感じて ...

once-abortion-is-revealed

一度中絶するとバレるか心配!40代女性の子どもを産まない選択に理解【産婦人科医監修】

2023/12/28  

40代の女性たちにとって、出産の選択はとても複雑な問題を孕みます。社会的、身体的、そして心理的な要因が絡み合う中、子どもを産まないという決断は、時に周囲からの誤解や不安を招くことがあります。中には、中 ...

abortion-time-limit

子どもを望まない40代女性の妊娠中絶はいつまでに実施すればいい?妊娠週数と手術方法を解説【産婦人科医監修】

2024/4/23  

40代で予期せぬ妊娠に直面すると、多くの女性は混乱と不安に包まれます。特に、これ以上子どもを望まない女性にとって、中絶の選択は精神的にも身体的にも大きな決断です。しかし、適切な情報がなければ、正しい判 ...

sociopath-causes

40代女性が幼少期の愛情不足で抱えるソシオパスの原因とは?家庭環境で脳の反応が関与【精神科医監修】

2025/5/10  

2016年に公開された韓国ドラマ『梨泰院クラス』や、そのリメイク版『六本木クラス』の影響で、「ソシオパス」という言葉がよく耳にするようになりました。しかし、この言葉の正確な意味や背景を深く理解している ...

psychopath-feature

育児のストレスで40代女性が抱えるサイコパスの15の特徴とは?【精神科医監修】

2025/5/10  

この記事では、育児に伴うストレスが深刻化する中で、40代の女性たちが無意識のうちにサイコパス的な特徴を示すことがあるという問題を提起しています。サイコパスとは、「反社会性パーソナリティ障害」とも呼ばれ ...

messiah-complex-psychopath

40代女性のメサイアコンプレックスは潜在的にサイコパス?やさしさの裏にある支配と陶酔【精神科医監修】

2025/5/19  

「わたしがいないと、あの人はダメ」 「助けたい」「力になりたい」 そう思って人に尽くしてきたのに、なぜかココロが疲れていく──。 それは「メサイアコンプレックス(救世主願望)」という心理の構造です。 ...